入門 考える技術・書く技術――日本人のロジカルシンキング実践法

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.97
  • (229)
  • (316)
  • (174)
  • (33)
  • (4)
本棚登録 : 4037
感想 : 309
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (168ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478014585

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「このスライドは何を伝えたいものなの?」
    「このメッセージは結局どういう意味?」
    「このスライドの重要な部分はどこ?」
    ここ数ヶ月、社内の経営陣に向けた提案書を作成している中で上長から上記のような質問を受け、自身の提案書作成スキル向上の一助とするために読んだ本。

    テキストライティングのみならず、パワーポイント等で図解しながら提案書を作成する方にとっても参考になる考え方だと思った。

    おもに参考になった点は以下。
    ・資料を構成する前段階から「しりてが」といったあいまいな助詞を意識的に使わずにピラミッドを構成する
    ・主メッセージ(結論として言いたいこと)がうまく言語化できない場合はそれ以前の根拠やロジックそのもの、またはそれらの関連性に誤りがある可能性が高い
    ・主メッセージの体言止めの原則禁止
    →何について言いたいのかはわかるものの、何を言いたいのかはわからないため

  • 「あなたの文書は分かりにくい」と言われるのだがどうすれば?という人におすすめしたい一冊。

    分かりやすさは書き始める前に決まる、ということを端的に学ぶことができます。体系的で密度が高いです。

    体系的で密度が高いということは、分かる人・分かっている人には刺さりやすいです。その一方で、そうでない人には結局分からない・分かっていても実践できないというジレンマがあります。そのような場合には、もっと具体的でピンポイントな、文書の書き方から学ぶことをおすすめします。

    自分の文書が他人に伝わらない、という人にはぜひ。ただし、この本自体が自分に伝わってこない、という場合には、より具体的な書き方を学ぶ本を手に取るとよいと思います。

  • 読みやすい文章を書くために読みたい1冊。

    あなたの文章は読みにくい、わかりにくいと言われたときはぜひこの本を読んでほしい。
    なぜ読みにくいのか、わかりにくいかがこの本を読めばきっとわかるはず。

    自分も最初は文章が読みにくい伝わらないということが幾度もあった。もう少し読みやすく書いてほしいと言われてもどのような文章が読みやすいのかもよくわからなかった。
    テクニカルライティング系の本を何冊か読んで、何を意識して書けばいいのかがだんだんと理解できて始めて読みやすい文章がわかるようになった。

    そのようなことがこの本には1冊にまとまっており最初に手に取るには適切であると思われるのでおすすめです。

  • 文章力強化の教材として、会社の先輩から紹介され読む。「これはすでに知っているし、できている事」と自分では思っていたけれど、そうではなかったと、ようやく分かり始めた。

    自分の作る文章を客観的に見ると、ここに書かれている注意すべき事がことごとくできていない。「知っている」のと、「できるようになる」事は、全く違う次元なのだと理解できた。(読んだだけでは分からなかったが、その先輩からの指摘ポイントを聞いて、自分のいけてなさを痛感した。

    これから実践する上で、何度も読み返して確認したい教科書。

  • 本家の『考える技術・書く技術』は、翻訳がイマイチで頭に入ってこないところがあった。一方、本書は同書のエッセンスが

  • 内容がわかりやすいの一言に尽きる。
    実例もあり、理解しやすい。
    ビジネスでなんらかの文章(特に提案書)を書く方にはおすすめ。
    今回は図書館で借りたが、オンラインで購入していつでも読めるようにしておきたい。

  • 誰もが一度は読むべき良本だと思います

  • 本家の後にこちらを読みました。こちらの方がコンパクトにまとまってていてわかりやすく、より実践的だと思いました。日本人向けにハマるポイントを解説しているのも好感が持てます。
    この文章も「しりてが」接続詞禁止ルールに従って書かないとと意識できました(笑)。

  • ビジネスライティングの本!
    定年退職者には無縁の書!

  • 簡潔な分かりやすい文章を書きたいと考えている人に勧めたい。
    ロジカルシンキング・ロジカルライティングにおいて私が読んだ中で最もわかりやすかった本。
    読み手の疑問にたち、相手の立場に沿って分かりやすい文章を書くための考え方・手法が分かりやすく解説されている。

    https://self-methods.com/introduction-to-thinking-and-writing-techniques/

山崎康司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×