[新版]グロービスMBAビジネスプラン

  • ダイヤモンド社
3.63
  • (6)
  • (19)
  • (12)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 297
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478014745

作品紹介・あらすじ

ロングセラー初の大改訂。グーグル、ネスレ、コカ・コーラ、ホンダ…企業事例も刷新。ビジネスプランニングの勘どころを戦略、財務、組織から考察。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 起業/新規事業起ち上げの際のバイブル。

    グロービスの他のMBAシリーズと同様、実践的ビジネス書としては群を抜いてすばらしい。新規事業系の書籍旗も購入したが、これ一つだけで十分な内容である。
    まずはこの教科書の通り、ビジネスプランを詳細に書いてみたいと思う。
    今後もプラニング、経営計画のバイブルとしてずっと使っていく本になった。

  • 書籍を直接読んだ訳ではなく、GLOBIS学び放題で下記を受講
    ・はじめてのビジネスプランニング

  • ・間が空きすぎてるのかな、考慮要素とかはもうネットで拾えてしまう
    ・感度分析は忘れてたのでプラス

  • 新規ビジネスの発案から説得、支援獲得、チーム編成、実行、修正まで、網羅的に詳しくバランス良くかつわかりやすく説明されていた良書。
    印象的だったり勉強になったのは、
    ●ビジネスプランを提示する相手に応じて強調ポイントや詳述ポイントを変える(金融機関にはキャッシュフローを中心とした財務計画を、ベンチャーキャピタルにはイグジットプランを、社内経営者には全社の理念やミッションとの整合と既存事業への恩恵を、それぞれ強調するなど)。
    ●どうやってマネタイズするかのビジネスモデルの重要性と、競合に模倣されないような工夫(組織文化やコアな技術があれば良いが、それがなければ、サプライヤーチャネルや顧客の囲い込み、デファクトスタンダード化によるブランド構築とネットワーク外部性の獲得など)が重要。
    ●オペレーション設計の大切さ(ここで優位性が決まる)
    ●モデルや戦略と同等以上に大切なのが、チームリーダーとマネジメントチームの能力と構成(様々な価値観とスキルを揃え、イエスマンにせず議論を活発化させること。チームリーダーへの共鳴と事業のビジョンへの共感を全員が持つこと。事業が軌道に乗るまではメンバーを変えない。社内の支援体制として経営資源の獲得競争は高位の役員が調整する。など)である。
    ●投資判断にあたっての財務分析手法として、NPVがメインとなる、IRRはプロジェクト期間中の獲得キャッシュの再投資の収益率の前提が現実的になる担保がないという欠点を持っている、これを補完するため途中獲得キャッシュの運用率を別途定めてプロジェクト終了時点のキャッシュフローを見積り運用収益率を算定するMIRRという手法がある、など。

  • 形骸化しがちなビジネスプランについて必要な項目ごとの意義と実践の方法をバランスよく記載しており、実用的な一冊。

  • おおつかみでビジネスプランのプロセス・how toを知るにはうってつけの一冊だと感じました。
    教科書ですね。

  • 起業や新規事業などを行う際のビジネスプランの策定の仕方、考え方などについて、必要なことを網羅した一冊。
    すべてではないにしろ、かなり網羅されており、参考になる。もう一度読みたい一冊。
    <メモ>
    ・ビジネスプラン策定の目的
    ①新事業に必要とされる経営資源、特に資金調達に役立てる
    ②事業を始める前に妥当性を検証するたたき台。立ち上がった後に進捗を確認するたたき台。
    ③取引先と商売する際の営業用ツール
    ・作成する利点
    ①事業成功のカギや求められる経営資源について体系的に考えさせられ、良い経験となる
    ②頭の中の考えを言語化、可視化することで矛盾を発見したり、具体的に考えられる
    ③考えられる失敗を紙の上だけに留めることができる。現実としてノーリスクで事業に対する有用な知見を得られる。
    ・ビジョンが必要な理由
    ①事業の全体像を明確にする
    ②事業展開の道しるべとなる
    ③ステークホルダーへの意思表示
    ④社員の自立促進 意識統合効果、自立尊重効果
    ・新事業リーダーが果たすべきリーダーシップ
    ①ビジョン、ミッション、経営理念の設計と伝達
    ②好ましい組織文化の定着化
    ③採用へのコミット
    ④変革のリード
    ・リーダー要件
    ①自分を知る
    ②環境と組織の変化を知る
    ③自分の役割を変える
    ④効果的なコミュニケーションをとれる

  • すぐ本に頼るのは悪い癖かも知れないが、、、
    とりあえずフレームワークを、、、

  • ビジネスプランの作り方が体系的にわかる。
    作成前には斜め読みして確認することをおすすめする。

    p.13
    -全社の中長期戦略との整合性
    -他部門とのシナジー
    -失敗・撤退の定義
    <FAQ>
    -わが社がこの事業を行う意義は何か?
    -この事業を行うことで、どのようなリスクが発生するか?
    -新たな経営資源として、どのようなものが必要か?
    -わが社の株主の意向に沿っているか?
    -いつまでに、どのくらいの経済効果をもたらすか?

    p.24 ビジネスプランにふくませること
    -サマリー
    -ビジョン、(ミッション)、(経営理念)、事業目標
    -製品・サービス、市場/顧客
    -ビジネスモデル、事業戦略
    -マーケティング戦略、(オペレーション)
    -マネジメントチーム
    -出資要件
    -財務状況および予測
    -(補足資料)

    経営資源(ヒトモノカネ)のち調達

  • 新規事業立ち上げの際に、投資に対しての◯×の尺度で知らんことがあった。

  • ビジネスの仕組み(ビジョンとは、ビジネスプランとは、金の流れとは、など)を学べます。

    それなりに分かりやすい言葉で書かれていたので読みやすかったと思いますが、門外漢なので、深くは理解できませんでした。

  • 10年前に出たものを読んでいるが、今回のものよりも以前のものの方が内容としては適当であった。今回のものは事業のパターンが狭い、またチームマネージメントに話を費やしすぎている。

全19件中 1 - 19件を表示

著者プロフィール

ビジネスの創造や社会の変革に挑戦する高い志を持ったリーダー輩出のために尽力。2022年2月時点で在校生・卒業生の累計は約1万人に達し、日本最大のビジネススクールへと成長しています。その他、関連事業として、 グロービス・コーポレイト・エデュケーション、グロービス出版、GLOBIS 学び放題、グロービス・キャピタル・パートナーズ(ベンチャー・キャピタル事業、 GLOBIS知見録、出版/電子出版事業 一般社団法人G1、一般財団法人KIBOWがある。

「2023年 『読めば3年後の未来に先回りができる 入社1年目からの「働き方」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

グロービス経営大学院の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウォルター・アイ...
ロバート キヨサ...
M.E. ポータ...
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×