Facebookを集客に使う本

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.13
  • (4)
  • (25)
  • (31)
  • (11)
  • (6)
本棚登録 : 210
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (184ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478016015

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • Facebook疲れというキーワードが4~5年前に流行り、日本では、諸外国ほど普及していないFacebookであるが、それでも利用者はまだまだ多いので、このFacebookを広告の媒体として使う企業が多い。
    その企業側のFacebookの使い方と、集客の簡単なノウハウが書かれている本だった。
    ただ、もうこの本も7年前の本なので、日本でFacebook単独で集客に使うのは難しい。
    この本に言われているように、Youtubeやブログなども合わせ、商売っ気を出さずに個人に寄り添う広告をするべきという話が参考になった。

  • Facebookで目指すべきは、下記の「いいね!ゾーン」のコンテンツを増やすことだと言う。
    確かにその通りです。

    <u>平凡ゾーン</u>
    面白くない
    興味が無い
    共感ポイントがない
    つまらない
    <u>いいね!ゾーン</u>
    納得出来る意見
    勉強になる視点
    意外な発見
    面白い話
    かわいい写真や動画
    ためになる情報
    自分に関係がある情報、参加できるもの
    一早い情報
    <u>危険ゾーン</u>
    きついジョーク
    過激な意見
    怖い写真や動画
    特定の人、団体への批判、悪口
    政治的発言

  • やっぱり日々進化するから新しい情報を入れておかないとね!facebookページの更新を決意。早速、作業中。

  • facebookもインスタもメルマガもyoutubeも結局考えなければいけないことは一緒。顧客のニーズは何か?それに答える解を持っているか?それを届ける(伝える)適切な方法は何か?ということ
    そういう意味では新しい情報はなし。How toはネットでググれば十分

  • いいねが押されるのは、平凡と過激の間にあるスイートスポット
    フェイスブックページの魅力を形作る要素は、コンテンツ、ブランド、向き合い度
    ソーシャルメディアでものが売れるプロセスは、ノウ、ライク、トラスト、バイ

  • よくまとまっており読みやすい。ただしボリュームを考えれば1000円くらいが妥当か。

  • こっちは具体的に方法を解説してくれているので判り易く、
    実用に耐えますね!
    いいね! です(笑

  • Facebookのファンページを活用して、ブログ等の自社サイトにどう誘導するかという内容。ファンページの細かい作り方よりも、いかにコンテンツを磨いて、集客に導くかが紹介されています。

    いいね!がたくさん押されているファンページには、発信しているものに価値があり、交流する意思があり、コンセプトを持って一貫性があります。著者はこれらを「コンテンツ力」「パーソナリティ」「向き合い度」のファンが集まるページの3つの要素としています。

    あと、ファンページを相手にしタグ付けできるのは知りませんでした。

  • 読むのは前作だけでいい。

  • Facebookページの紹介だけにとどまらず、
    Twitter、Facebook、ブログの好感アクセス収益モデルを提唱している。

    自分も間もなく、フェイスブックページと音楽レビューブログを
    何かしたらの形でリンクしたいと思っているので参考になった。
    (コンテンツ力を磨かなければただの自慢になる)

    【ココメモポイント】
    ・個人ページ→コミュニケーションツール(双方向)
     ビジネスページ→集客ツール(一方向メイン+不特定多数)

    ・Facebookページはあくまでショールーム。
     本家サイトへ誘導する「入り口」

    ・Facebookページの要素
     ①コンテンツ力(発信物の価値)
     ②パーソナリティ(個性・コンセプト)
     ③向き合い度(熱意、存在感、交流の意志 ★重要★)


    ということで筆者の「熊坂 仁美」さんのページのファンに登録。
    あと、前著「Facebookをビジネスに使う本」も読んでみることにした。

全33件中 1 - 10件を表示

熊坂仁美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×