統計学のための数学教室

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.61
  • (8)
  • (9)
  • (6)
  • (2)
  • (3)
本棚登録 : 235
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (400ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478028247

作品紹介・あらすじ

こんな本がほしかった!大学生にも社会人にも必ず役立つ画期的な入門書!高校数学までの復習で数学と統計学の「繋がり」がわかる。「違い」もわかる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 数列のところが有限の傾向を無限に引き伸ばしているため納得がいかない

  • 東2法経図・6F指定:417A/N16t/Akashi

  • 1章 データを整理するための基礎知識
     データを代表するための値について。平均値とか四部位数など
    2章 データを分析するための基礎知識
     分散、標準偏差など
    3章 相関関係を調べるための数学
     散布図、相関係数など
    4章 バラバラのデータを分析するための数学
     確率変数、確率分布、期待値、二項分布など
    5章 連続するデータを分析するための数学
     連続型確率変数と確率密度関数、正規分布

  • 高校の時に数学の成績が1とか2だった自分にとっては難しいと感じました。というか理解できず、諦めてしまいました。
    平均的な人にとっては簡単なのかもしれません。

  • 数学が中心で、統計を理解したい方向けでは無い

  • 内容がとても簡単なので、統計学を始める前の予習に最適である。

  • 三葛館一般 410||NA

    みなさん、「統計学」は得意ですか?
    研究や仕事で統計処理が必要なのに、なかなか統計学が理解できないという方はいませんか?
    本書によると、いわゆる「脱ゆとり世代」である最近の高校生は、高校数学で統計の基礎を学習するそうです。ですので、「ゆとり世代」の大学生も、かなり前に基礎教育を終えられた本学の大学院生や先生方も、ベースとしての「統計リテラシー(統計が使える能力)」は高くないそうです。
    なかなか統計が理解できないという人は、統計に必要な数学そのものが理解できていない可能性があります。
    本書は中学から高校で学ぶ数学のうち、統計に必要な知識を解説し、どのように統計に活かせるのかをイラストや例題などとともに示してくれています。
    急がば回れ。統計学を勉強したい人は、まずは本書を読んでみてはいかがでしょうか?

    目次------------------------------
    はじめに
    第1章 データを整理するための基礎知識
    第2章 データを分析するための基礎知識
    第3章 相関関係を調べるための数学
    第4章 バラバラのデータを分析するための数学
    第5章 連続するデータを分析するための数学
    おわりに
    参考(推薦)書籍
    -----------------------------------

    (もも)

    和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=82968

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1974年、東京都生まれ。永野数学塾塾長。東京大学理学部地球惑星物理学科卒業。同大大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退後、ウィーン国立音楽大学(指揮科)への留学。副指揮を務めた二期会公演が文化庁芸術祭大賞を受賞。わかりやすく熱のこもった指導ぶりがメディアでも紹介され、話題を呼んでいる。著書に『とてつもない数学』(ダイヤモンド社)、『ふたたびの高校数学』(すばる舎)、『教養としての「数学Ⅰ・A」』(NHK出版新書)など。

「2023年 『大人のための「中学受験算数」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

永野裕之の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ピエール ルメー...
ジェームス W....
リンダ グラット...
ミヒャエル・エン...
村田 沙耶香
宮下奈都
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×