B22 地球の歩き方 アルゼンチン チリ 2012~2013 (地球の歩き方 B 22)

  • ダイヤモンド社
4.17
  • (3)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478041901
#O #I

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【最終レビュー】

    ※13年 10/18(木) BSーTBS放映済

    『ウルグアイ(南米)/コロニア・デル・サクラメント発 東の岬へ』編。内容に関連して。自身で著書を選択。図書館貸出。ウルグアイの箇所のみ。この一冊で。

    本当、ページ数が限られ、地域も限られ、果たして、どこへ出向くのやら想像がつかないのが正直な所でしたが…。

    実際、ふたを開けてみれば、この通りで、著書で記載されていた

    「メイン地域・三本立て」で。

    盛り上がるわけでもなく、「ゆっくり、淡々と、至ってシンプル、普通な」バス紀行。「それでいいんじゃないかな、この地域の旅程は」といった印象でした。

    ということは、レビューも同様で(笑)で、簡単ですが、後は、イマジネーションを思い起こしてもらえたら。

    ①コロニア・デル・サクラメント(出発点)

    まず目にしたのは、数々の「クラシックカー」の数々。昔の風情の名残が残る街並の雰囲気に合っていています。クラシックカーの車内を覗けば

    『レストランの座席(テーブル・イス)』に改装。創意工夫さがあるなといった所でしょうか。

    ラ・プラタ川沿いを散策しながら男性のグループに遭遇。何を飲んでいるのかが気になって聞くと

    【マテ茶=熱いお湯を入れて、「茶漉しなし」で飲む、現地のメイン飲料。男性達は、ストローで】

    誰かに飲んでもらう時は

    「自分が飲んでいる分を飲みきった後に、相手に渡して新しく飲んでもらう」という、「習慣」ということで。

    実際、飲んでみると

    「苦くはない」とのこと。私も飲んでみたくなりました。

    *バスターミナルへ向かう途中に

    界隈にて。1680年建築の「典型的な建物」に遭遇。

    地場地産の「飲食店」があり立ち寄ります。

    タナ種のワイン(渋みがある)が有名。様々なチーズも多く作られていたりと…タナ種のワインに入っている、タンニンという渋みが、肉料理にあうと、店主さんが語っていました。

    バスターミナルへ向かい、次に向かう地域に。

    ②コロニア・デル・サクラメント→モンテビデオ

    254ペソ 約 ¥1,100

    車内にて様々な方達との雑談。

    特に印象深かったのは

    『現地(ウルグアイ)では、「15歳」で、「社交界レビュー(大人の仲間入り)」』ということです。

    まずは、勧められた

    (1)『センテナリオ・スタジアム』

    1930年 第1回・ワールドカップ(サッカー)開催会場

    この時に合わせ、競技場が建設。

    スタジアム内にある、「博物館」に入ります。

    入場料 100ペソ 約 ¥450

    世界中のサッカーの資料館といった所。

    「1964年・東京オリンピックのポスター。ウルグアイの選手の写真」が展示されていました。

    パリのオリンピックでは、ウルグアイチーム「金メダル」を獲得し、そのメダルも。

    [ワールドカップの原点]某有名選手が、お忍びでスタジアムに来ることがあるとのことです。

    (2)プエルト市場へ

    焼肉屋が多くあるとのことで、こちらへ向かいます。

    向かうバス車内、「マテ茶・マイポット」持参の男性と、話のウマがあっていました。

    庶民的雰囲気・様々なマテ茶が売られていたりという光景を見ながら、焼肉屋さんが集まるスポットに。

    真っ先に目にした、カウンターのお店でいただくことに。

    大きいスペースで炭火焼に。次から次へ、自家製の肉の種類の数々を豪快に焼いていきます。

    野菜付・豪華ビッグな(骨付肉有)焼肉セット。ただ、見た限り、やはり、[男性向け]でした

    780ペソ 約 ¥3,500

    ここで宿泊し、終着点へ。

    ここは、ウルグアイの「首都」

    ということで、ここがベースの内容に。

    ③モンテビデオ→プンタ・デル・エステ(終着点。通称、東の岬)

    約138km(著書より) 204ペソ 約 ¥900

    景色の広大さが広がるにつれて、ハイになっていた旅人でした(笑)

    アザラシが、近郊の島にいると、バスの車内で親子連れから聞いて、海岸沿いに行き、途中、巨大な「爪」が飛び出した、「砂浜のアート」を真横に見ながら、島に向かう船を探しますが…

    ただ、この時は、「強い冷たい南風」で、あいにく、船を出すのが不可能。ということで、ゆっくり海岸沿いを歩いていくと

    「15頭のアシカの群れ」が海岸沿いで泳いでいて、海岸沿いのお店の人達がエサをあげたりと

    しばらくの「ミニアシカショー」を楽しんでいました。

    陸に上がってきた、一匹のアシカ。

    実物は、かなり巨大ですね。ただ、表情は、「おっとり」していたので、怖くはないです。

    今回、こういう流れで終わりました。

    ラストのナレーションの内容のキーワード。特に今回、印象に残っていて

    『地球に、「裏も表もない」』

    『思うようにいかないのも、「旅の一つ」』

    『心の結びつき』

    『気さくな人々』

    旅人自身の、本当にそう思えた、ちょっとばかりの「叫び」のような感じが、自身、伝わってきたかのようでした。

    簡潔になりましたが、これで終わりとします。

    ありがとうございました。




     

全1件中 1 - 1件を表示

地球の歩き方編集室編の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×