あなたの脳は変えられる 「やめられない! 」の神経ループから抜け出す方法
- ダイヤモンド社 (2018年9月27日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
- / ISBN・EAN: 9784478102350
感想・レビュー・書評
-
ブログにまとめました
https://conttogrow.com/cravingmind/詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
重い。読み終わったときの心地よさはすごい。
人間何かを常に求めてるんですね。
渇望。
なんだか何かが足りない。でも何が足りないかわからず、とにかく習慣と欲望に基づいて刺激、行動、報酬に従ってしまう。
何千年も前から人間進化してねぇなぁと思いながらも、現代は刺激が多すぎて生きるのが酷だなぁとも思ってしまう。
とにかく、今、今この瞬間、生まれて初めて行っている感覚、というのを忘れずに行動するしかないんじゃ。
変な考えが起こったら、
あら奥さんこんにちは、さようなら
と雲が流れるように、川が下るように、風が吹くように受け流すしかない。
んー、とても良い本でした。 -
3.4
苦の原因は渇愛
不快な心配事も快い空想もどちらも満足を求める渇望
興奮と幸福の取り違え
共感疲労に効果あり
-
先端脳科学や依存症メカニズムを研究する著者が、人がSNSやタバコなどに「ハマる」原因を明らかにする。それとともに、どうすれば「やめられない! 」神経ループから抜け出す方法を、科学的根拠をもとに伝授する。
PART I 脳の「やめられない! 」はこうしてはじまる
01 脳の衝動に流されない方法――「したい」の波をサーフィンする
02 「いいね! 」に飢えた脳――SNS 中毒から解放されるには?
03 「自分」が頭から離れない! ――思い込み・主観性にとらわれる
04 雑念まみれの脳――過去・未来に振り回されなくなるには?
05 「反芻思考」が脳を疲労させる――思考のループをとめる方法
06 愛情中毒のニューロサイエンス――恋が人を狂わせるまで
PART II 自制心のある脳を手に入れる方法
07 脳を変えたければ「変えようとする」のをやめなさい
08 なぜ「嫌いな人」を何度も思い浮かべてしまうのか
09 「最高の集中」を手に入れるには?――瞑想とフロー状態
10 「しなやかな脳」をつくる瞑想の習慣――快感回路スパイラル
ジャドソン・ブルワーの作品
この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






あなたの脳は変えられる 「やめられない! 」の神経ループから抜け出す方法を本棚に登録しているひと
-
- nujubon
- 2020年9月15日に登録
-
- korokorowalk
- 2019年12月28日に登録
-
- supernova:D
- 2019年9月29日に登録
-
- dagon
- 2019年8月15日に登録
-
- yama2334
- 2019年5月3日に登録
-
- 芝浦工業大学 図書館(新着本)
- 2019年2月21日に登録
-
- ytake2018
- 2018年12月23日に登録
-
- hide1962
- 2018年11月17日に登録
-
- akihii
- 2018年11月12日に登録
-
- ku-ri3
- 2020年12月28日に登録
-
- やまもと
- 2020年12月27日に登録
-
- ひな
- 2020年12月27日に登録
-
- よっしー
- 2020年11月10日に登録
-
- sachi
- 2020年7月8日に登録
-
- こた
- 2020年7月2日に登録
-
- akubiii
- 2020年4月24日に登録
-
- shiba-ism
- 2020年4月2日に登録
-
- aozora
- 2020年3月28日に登録
-
- yotin
- 2021年3月1日に登録
-
- れん
- 2020年10月17日に登録
-
- T&T
- 2019年10月18日に登録
-
- puttinpuddin
- 2019年8月1日に登録
-
- snic27
- 2019年1月19日に登録
-
- mocotomo
- 2018年10月3日に登録
-
- klangstof02
- 2018年9月28日に登録