超カリスマ投資系YouTuberが教える ゴールド投資 リスクを冒さずお金持ちになれる方法
- ダイヤモンド社 (2021年2月17日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
- / ISBN・EAN: 9784478112267
作品紹介・あらすじ
再生数3500万回超!人気No1投資YouTuberが市場の未来を大胆予言。世界の富裕層が注目する「ゴールドの投資法」。
感想・レビュー・書評
-
『積み立て長期投資を実践している方は必見!』
■読了時間 2時間14分
■この本をオススメする人
・長期投資のポートフォリオを検討中の方
・投資初心者の方
■感想
金CFDトレーダーです。短期投資戦略の章は繰り返し読んで、チャートの見方や指標の活用方法などを身につけました。しかし、この本の魅力は長期投資戦略の章にこそあると思います。装丁だけ見ると、これからゴールド投資がめちゃくちゃ儲かるような見た目ですが、著者の趣意は少し違います。
ひとことでゴールド投資といっても様々な方法がありますが、著者はリスク分散のために、ポートフォリオの20~40%に金などのコモディティを組み込むことを提唱しています。初心者は金ETF、上級者は他の貴金属やビットコインなども含めて少しずつ買い足していくことを具体的に解説しており、ゴールド投資の奥深さを実感しました。金に特化した投資本はあまりないので、満足できる内容です。
ゴールド投資のメリットだけでなく、他の貴金属との違いや、そもそも金とは何か?という概念や歴史にも触れられており、とても勉強になりました。特に投資に慣れていない方ほど、100%株式に振り抜くのではなく、積極的に分散投資すべきであり、ゴールド投資は一つの選択肢として、読んでおいて損はない本です。
本書の採点など、もっと詳しいブックレビューはこちらの個人ブログでも書いています▼▼▼
https://rukibooks.com/bookreview/money/no5/詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
図書館で借りて読んだが、ネットで読める程度の内容しか書かれていない。
今時、どういう人がお金を払って買うのだろう。
私にはさっばりわからない -
なぜ長期で金投資するのか?が書かれていて参考になった。具体的な証券会社やファンド名の記載はないので、この考え方をベースに自分でどこで投資するか選んでねという本。
-
金とは何か、から書いている、金の長期投資の本。ゴールド投資というものの、金をひたすら買うというのではなく分散の一つとして買うことが推奨されている。
自分は、投資でなぜか金ばかり買っているので、現状の保有資産のうち金が占める割合をちゃんと把握するようにしようという気になった。 -
金も投資の選択肢かなと思う。
意味で考えてなかったけど、
有限の資産は魅力なんやろな。
まずはコツコツと積立てみようかと、
弱小投資家は思いました。 -
なぜ金投資をするのか?という理由が分かりやすく書かれていて良かったです。
-
投資の本での金の立ち位置はリスクヘッジ的な意味合いが大きかったが、改めて金投資について一冊にまとめられた本を読むと、色々な投資手法や金と言っても色んな投資先があることを学べたのはとても勉強になった。
-
短期投資が怖いのものという印象が少し薄れた。
チャートの見方は全く無知だったがわかりやすく書かれている。著者のYouTubeの解説より丁寧で復習にもなりました。 -
今まで金の投資など、考えてもみなかったが、読んでみて、やってみようかなと思った。要は、どこから取り掛かれば良いのかわからなかっただけであることに気づいた。
-
わかりやすくて、読みやすい。
ゴールド投資の入門書として、良い本だと思いました。
著者プロフィール
高橋ダンの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





