なぜかHAPPYな女性の習慣 ~心が躍り出す56のアクション~ (だいわ文庫)

著者 :
  • 大和書房
3.38
  • (3)
  • (5)
  • (5)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 70
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479304951

作品紹介・あらすじ

小さなことで「幸福感」に満たされ、アンラッキーなできごとも「ハッピー」に持って行ける女性が最高。*非日常ではなく、日常を上質にする。*占いでは、過去を聞くより、未来を聞く。*失敗した時、「ダメだ」ではなく、「惜しい」と言う。*ハッピーを、共有する。*天罰ではなく、天恵で考える。自分でなんとかしようとする女性に、幸運の女神は微笑む。中谷式ハッピーマインドを手に入れる方法。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今となれば、なんでこの本を買ったのか分からない・・・
    もう8月くらいに読み終えて、ブログに感想アップ待ちだった本
    きっと何かに悩んでたのだろう、私(笑)

    56のアクションについて、ハッピーな人、アンハッピーな人だったら
    と言う切り口で展開されています
    「なるほど」と頷けるものもあり、「どうかなぁぁぁ」って思うものもあり・・・

    中谷さんの著書は好きで買ったり、図書館で読んだりしてますが
    綺麗ごとだけじゃなく、ちょっと毒も入っていて好きなんですよねぇ~
    こちらの本も、「そうそう!」と毒の部分で膝を叩きました(笑)
    記憶が薄れてきてるので、またちょっと読み返してみよぉ~

  • 読み始めは"ハッピーな女性はアクセサリーが少ない"とか"おでこをだしている"とか、薄着とか外見的なもので
    「何これ⁉︎」って感じだったけれど、『幸福』と『幸福感』は違う『ラッキーを願うのではなく、ハッピーのつくり方を身につける』とか、幸せになるのは自分次第なんだと改めて感じた。
    「どうせ」を禁句にする。「性格のせいにしない」は思いあたることがいっぱい。反省してHAPPYな習慣身につけたい。

  • おでこをだそう、耳を出そうとかなんか男目線だなあと思った。極めつけは源氏物語の光源氏を共有する話。ありえない。なかには落ち込んでいる時にメールを送らない。長いメールは書かないというのは身につまされる。どうせを禁句にしよう。自分を正当化しない。肝に銘じます。

  • 2017/10/31
    アンハッピーな人に関することで、
    思い当たることがチラホラあった…

    あぁ、アンハッピー+心ぶすな自分を反省。
    ハッピーになろう!

  • 見返りを求めない。助けられるより、助ける。プレゼントされるより、プレゼントする。
    共通して、自分主体で動けばハッピー!
    中谷さんの本、やっぱり好きだ。

  • ハッピーとアンハッピーな人の違い。

    メモ
    日常を上質化。ふだんから上質なものを使う。身なりをきちんとする。
    幸福感を大切にする・・ 現実がハッピーでもアンハッピーでも解釈で幸福感。
    「うれしい」、「おいしそう」を言おう。
    洗面台が散らかっていない。
    ラッキーでなくハッピーを求める。
    好きでもない人と食事しない。
    性格のせいにしない、気づいたら直せばいい。
    拍手をしよう。
    怒りでなく喜びで。
    まわりにうるさいと言わない。

  • あまり響かず…。

  • アマゾンで予約ができます。

    カバーは、こんな感じ。
    https://twitter.com/anjmyh/status/488916990782763008/photo/1
    (2014年7月25日)

    読み始めました。
    (2014年8月6日)

    担当の油利可奈さんが、またまた
    素敵な本に仕立ててくださいました。
    感謝します。
    (2014年8月7日)

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1959年大阪府生まれ、早稲田大学第一文学部演劇科卒業。
84年、博報堂に入社し、CMプランナーを務める。91年、独立、(株)中谷彰宏事務所を設立。「中谷塾」を主宰し、全国で、セミナー・ワークショップ活動を展開。2008年からは自社でも、「中谷塾」ブランドの書籍を刊行している。公式サイト:http://www.an-web.com/

「2023年 『楽しそうな大人になろう。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中谷彰宏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×