マンガみたいにすらすら読める哲学入門 (だいわ文庫 B 344-1)

著者 :
  • 大和書房
3.59
  • (14)
  • (28)
  • (29)
  • (4)
  • (3)
本棚登録 : 479
感想 : 31
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479306344

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1.哲学について基本的なことから学びたくなりました。

    2.代々木ゼミナールで教えている著者が哲学について解説しています。高校生になると倫理や哲学などの科目が出されますが、受験に必要がないことが多く、苦痛になってしまうことが大半です。そんな経験をした著者が、コミカルに分かりやすく「哲学ってこういう世界」と表してくれているのが本書です。哲学をこれから学ぶ人は本書を手にするのが一番良いかと思います。

    3.テンポの良さとコミカルさがたまらなく面白かったです。それだけではなく、大事な箇所はしっかり厚みを持って説明してくれるので、要所は外さないということも意識して読むことができます。
    哲学は暇になった時にふと考えるという本書の言葉から「たしかにそうだな」と思いました。つまり、なにかを考えるための準備としては「暇」はとても有効だと言うことに気づけました。
    一見して悪く捉えられる「暇」ですが、これはつまり「心にゆとりをもつ」という意味なのではないでしょうか。ゆとりがあるから新しいことを学ぶ空間ができ、アイデアや活動に取り組むきっかけを生むのだと思います。

  • 哲学はとっつきにくいイメージがあったが、時代背景×哲学者の個人的経験の2つのアプローチでかなり分かりやすく解説してくれているので、入門としては最適だった。実存主義以降はかなり難しかったので、補填する別の書籍を探したいところ。

  • ようやく哲学がわかる年齢になってきたのか、哲学
    に関する本に興味を持って読んでいます。

    確かにこれは読みやすかったです。

    特に19世紀の実存主義の出現の理由は、産業革命
    により個人が埋没していったことによる説明には、
    肚落ちしました。

    産業革命による社会の巨大化は、それだけ社会に
    占める「個」の比重が薄められてしまう。そうする
    と「個」はどんどん希薄になり、絶対的だったはず
    の自分は無残にも「相対化」されてしまうという状
    況が実存主義を生み出したという説明です。

    また時々マンガのキャラクターになぞられた部分も
    若者に向けた理解の手助けになるのでしょう。

    こんな時代だからこそ哲学なのか。こんな年齢だか
    ら哲学なのか。とにかく今こそ哲学です。

  • マンガみたいにすらすら読めるという名前に恥じない、読みやすい本。
    でも、文体の軽さに反して、内容は哲学入門に相応しいものだった。

  • 「スラスラ読める」とか「何日で読める」とかそういう本はだいたいスラスラ短時間で読めないけど、この本は本当にスラスラスラスラ読めました。
    各テーマの概略を説明する時以外、まったく専門用語が出てこなかったこと、専門用語もよーーーく噛み砕かれて説明されていたことがかなり良かったです。
    あとがきの「シンクロ」がかなり印象に残りました。

    本屋で見つけて、なんとなく買ったのは大正解でした。

著者プロフィール

愛媛県出身。早稲田大学政治経済学部経済学科卒。現在、代々木ゼミナール公民科講師として、「現代社会」「政治・経済」「倫理」をすべて指導。最新時事や重要用語を網羅したビジュアルな板書と、「政治」「経済」の複雑なメカニズムに関する本格的かつ易しい説明により、共通テスト受験者から早大を中心とする難関大学志望者まで、あらゆるレベルの受講生から「先生の授業だけは別次元」という至高の評価を受ける。著書多数。

「2022年 『改訂第4版 大学入試 蔭山克秀の 政治・経済が面白いほどわかる本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

蔭山克秀の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
J・モーティマー...
田中正人
恩田 陸
リンダ グラット...
ジュリアン・バジ...
村田 沙耶香
平野 啓一郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×