俺には俺の生き方がある (だいわ文庫)

  • 大和書房
4.60
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479308959

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 他人と比較するなということ。
    虚栄心から行動するなということ。
    「見返したい」と思って行動しても、幸せにはなれない。
    人に嫌われるのを怖れて自分の気持ちを偽るな。
    たとえ険しくても、自分が信じる道を進むために努力しろ!
    人の評価より自分が評価できることをしろ!
    「何かうまいこと」この気持ちを捨てられるかどうか、これが幸福に満ちた生涯を送れるかどうかの第一の分岐点である。

    後半は飽きてしまい、結局何が言いたいの?となったが、著者の言いたいことは、だいたいこんな感じかな?

  • 不安で手探りの人生に「自分らしさ」を。劣等感、苦悩葛藤を乗り越え、誰のためでもない自分自身の人生を生きるための一冊‼️ 【目次】みんな同じ人間だ
    相手を蹴落として何になる
    人からどう思われても気にしない
    人はみんな違うのだ 自分なりの人生を歩め
    自分なりの思想をつかめ 何のために勉強するのか
    人から信頼されたかったら
    こんな友人なら一生つきあえる
    人から裏切られたらどうする
    人から軽蔑されたらそうする
    生きることの意味を考えよう

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1938年、東京生まれ。東京大学教養学部教養学科を経て、同大学院社会学研究科を修了。元ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員。現在、早稲田大学名誉教授。
主な著書に、『自分の心に気づく言葉』『心を安定させる言葉』(以上、PHPエディターズ・グループ)、『心の休ませ方』『自分のうけいれ方』『不安のしずめ方』『自分に気づく心理学』『やさしい人』『絶望から抜け出す心理学』(以上、PHP研究所)、『なぜ、あの人は自分のことしか考えられないのか』(三笠書房)、『心と体をすり減らさないためのストレス・マネジメント』(大和書房)などがある。

「2023年 『ブレない心のつくり方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

加藤諦三の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×