こんな時代を生き抜くためのウラ「お金学」講義

著者 :
  • 大和書房
3.14
  • (5)
  • (18)
  • (48)
  • (8)
  • (4)
本棚登録 : 246
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479793137

作品紹介・あらすじ

本当に儲けている人は何と何と何をしているのか?いつのまにか吸い取られているお金を止める55の新常識。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 山積みの本のなかに眠っていた。
    なんでこの本買ったんだろう。
    多分著者が気になったからだ。

    しかし内容はよくあるマスの一般論と
    ちぐはぐな固定観念。
    時間の無駄なので読まない方が良い。

    リターンが大きいとリスクが大きい。
    そんなことない。

    電車にシャネルもって乗るな。
    バランスが悪い。

    とか、もうお金関係ないし。

  • これでお金が貯まるかどうかはともかくとして、非常に納得のいく内容。

  • お金

  • お金の話は本当に大事です。
    が、お金はツールにすぎないので、何が本当の価値かを考える事が重要ー

  • 著者がマネックスにいたときの著作。
    内容はあいかわらず分散投資のススメ的。
    ただし、自分のスキルは一点突破の方が良いとの意見。若干矛盾を感じてしまう。

    【なるほどな点】
    ・値段の高低だけで選ぶのが得とは限らない。
    ・なんとなくみんなと同じことをするのは損である。
    ・お金はリスクに見合った分しか増えない。
    ・人の半歩先を行くことが重要
    ・「××で儲けた本」は同じことを再現できないから本を書いてお金を稼いでいる。
    ・目標を明確にして、あくまでお金は「手段」だと意識することが大切

  • お金に対してどうゆう考え方を持つか、どうゆう運用の仕方をすればリスクヘッジが出来るのかを教えてくれている。
    しかし、企業側の考えを”裏”から読み解くと言う構図になっているところ固執しすぎてる様に思った。
    この考え方は、足元をすくわれないようにする為にある程度必要になってくると思うけど、もう少し好意的に見る方が、中立の立場からの視点を保てると思う。
    まぁでも好意的に見過ぎる人が多い(自分を含め)のがこの世の中だから、警笛を鳴らしてると考えればこのくらいの切り込み方は必要なのかな。

    著者が言いたいのは、マジョリティに流された思考をするのではなく、自分で考えて行動しろと言うことだと。

  • 久しぶりに著者の本を読みました。
    何年か前に投資(投資信託)をしようと考えてましたが、会社を辞めようと考えた時期でもあったので後回しにしました。
    この本を読んで、再度投資(インデックス投資が良さげ)を考えてます。

    この本では投資のことがメインではなく、お金持ちとそうでない人のお金に対する考え方の違いが書かれています。

    ●みんなと同じことをしない
    ●カローラよりフェラーリを買う
    ●投資はギャンブルではない
    ●ドルコスト法(これは今でもガソリンを入れる時に使ってます)

    あと、何でも疑うということが大事と書いてましたので、まず著者が言っていることがほんとかどうか調べてみようと思います(笑)。

  • 金融の分野に疎い私には非常にためになった。
    特に難しいことや突飛なことは書かれていないが、お金を考える上で重要な基礎となる内容だと思う。
    また、お金だけではなく、モノの考え方に関しても参考になる箇所が多々あった。

  •  書いてあることはどこにでもあるたわいのないもので参考になることも多々網羅されてあるので良いのだが。いつもこのような本を読み頭をかしげることがある。

     お金は汚いものではない、お金の話はいやしくないと

     ならば、著者は自分の年収、この本の印税を公にできないのだろうか不思議だ。

     株式はギャンブルと違う 本当か?
     100万円投資したら、そのお金は株式として」企業の経済活動のための資金に回ります。
     果たしてそうだろうか、増資や新規上場の時の株式はその通りだろうが我々が現在一番得やすい状態での株式は違うと思う。明らかに安く買って高く売るというギャンブル性は否定できない。

     お金を稼ぐという観点からいえば逃げの考え方です。
    お金がなくても感謝は得られるし感謝をお金に変えるのは恥ずべきことではないがこういう考え方が、汚いものという意識を作り出しているのではないかと感じる。

全34件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

株式会社 資産デザイン研究所 代表取締役社長一般社団法人 海外資産運用教育協会 理事長1964年生まれ。東京大学経済学部卒、MITスローン・スクール・オブ・マネジメント(MBA)卒。金融機関を経て、1999年にマネックス証券株式会社の創業に参加。株式会社マネックス・ユニバーシティなど、グループ会社の代表取締役などを歴任後、2013年1月より現職。早稲田大学オープンカレッジ、丸の内朝大学などで講師を務め、雑誌、ネットでの連載コラムを担当。「内藤忍の資産設計塾」シリーズなど著作は40冊を超える。毎週金曜日配信の「資産デザイン研究所メール」は、配信数4万9000通を超える人気。 内藤忍の公式ブログ「SHINOBY'S WORLD」も毎日更新中。

「2022年 『あなたの人生に最適なお金の増やし方が見つかる 投資図鑑』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内藤忍の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ブライアン・トレ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×