江戸へようこそ (ちくま文庫 す 2-2)

著者 :
  • 筑摩書房
3.55
  • (19)
  • (31)
  • (54)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 337
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (247ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480022868

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 江戸を題材としたマンガを描いてきた著者が、江戸時代の吉原、春画、戯作、そして「粋」について語った本です。

    そのほか、中島梓、高橋克彦、岡本螢との対談や、恋川春町の黄表紙『金々先生栄花夢』を読んでみるコーナー、著者と岡本螢の合作「乙好太郎駄弁居眠胡散噺」(おとこたろうぺちゃくちゃむにゃむにゃうさんばなし)が収められています。

    庶民の「晴れ晴れとした絶望感」への共感を表明する著者が、現在の東京に生きる自分の姿を「最後の東京おめでた人間」と規定しているのがなんとなく腑に落ちるように感じられました。著者は、九鬼周造の名著『「いき」の構造』では「媚態」「意気地」「あこがれ」という三つの契機によって「粋」を説明していることに触れていますが、著者のいう「最後の東京おめでた人間」という生き様にも、それと同じような気持ちの張りと艶っぽさと、しかもそれに捕らわれない自由を感じるように思います。

  • 80年代的な価値観があるが
    野暮、粋、気障の解説は見事。
    野暮は生活・地面(生み出す、商人、政治家、主張、固執
    粋は遊び・天(非生産、明るい虚無、距離感
    最低なのが気障(英国紳士的な)、とりわけ半可通(自覚なし)。

    野暮の究極は後白河法皇かな。

  • 2006年4月20日、初、並、帯無
    2016年1月26日、松阪BF

  • 時代として、又場所として「江戸」を探索してみたいとき学術的な文献は多くありますが、読みやすいものはそう多くあるとは思えません。一部の作品を除いて時代劇からも「江戸」はすんなりと伝わってはこないでしょう。
    時代考証を学ばれたかただけに、説得力のある「江戸」についての所感と対談作品ですね。
    吉原の話、春画の話、戯作の話などが興味深く、わかりやすい言葉で書かれています。特に戯作については、洒落本、滑稽本、人情本、草双紙の解説に始まり、戯作の技法、精神については読む価値多いにありですね。学校教育では、戯作の存在ぐらいのさわりの部分しか教えないので、戯作のおもしろさはわかりませんね。
    『金々先生栄華夢』を通して、黄表紙の解説は秀逸ですね。戯作者たちのエスプリとそれを理解する江戸の人々の素養のすごさを感じます。素直にもっと戯作読みたいと思いました。図書館に行って来ま~す。

  • <FONT color="#666666">この空のようにあっけらかんとした絶望感が、<br>
    江戸市民の心の大半を占めていたのではないか……。<BR>
    明るい絶望感と言うとちょっとおかしいかもしれないのですが、<br>
    絶望に近いほど明るい、そういった湿り気のなさ、その感覚に、東京人である私たちが共感を覚えた時、<br>
    東京もまた江戸へとたどりつく事になるだろうと思っています。<br>
    </font><br><br><br>
    杉浦日向子さんの江戸本。<br>
    対談形式になっていてちょっと慣れるまで抵抗がありますが、間に入ってる杉浦さんの小話?見たいなのは何時もどうり読み外があります

  • 江戸(後期)の風俗について詳しく書かれている。着物を着始めてから読んでよかったと思う(お腰など着物を着ない頃には馴染みのない単語が出てくるので)

著者プロフィール

杉浦 日向子(すぎうら・ひなこ):1958年、東京生まれ。1980年、「通言室之梅」(「ガロ」)で漫画家としてデビュー。1984年、『合葬』で日本漫画家協会賞優秀賞受賞。1988年、『風流江戸雀』で文藝春秋漫画賞受賞。1993年に漫画家を引退し、江戸風俗研究家、文筆家として活動した。NHK「コメディーお江戸でござる」では解説を担当。主な漫画作品に『百日紅』(上・下)『ゑひもせす』『二つ枕』『YASUJI東京』『百物語』、エッセイ集に『江戸へようこそ』『大江戸観光』『うつくしく、やさしく、おろかなり』『一日江戸人』『杉浦日向子の食・道・楽』『吞々草子』等がある。2005年、没。

「2023年 『風流江戸雀/呑々まんが』 で使われていた紹介文から引用しています。」

杉浦日向子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
杉浦 日向子
杉浦 日向子
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×