- Amazon.co.jp ・本 (205ページ)
- / ISBN・EAN: 9784480061713
作品紹介・あらすじ
言語学習において、ひたすら知力に働きかけるやり方は労多くして実り少ない方法である。いくら外国語の情報を取り入れようと努力しても、無意識のうちにはたらく「母語フィルター」が妨げとなって自然な言語感覚の育成が阻害されてしまうからだ。幼児から自然に母語にチューニングされた言語脳を、外国語に向けてリチューニングすることこそ習得の近道なのだ。知力に偏らず、意識の深層に潜む言語脳との直接の戯れをとおして、心理学的に最も自然で楽しい英語習得の方法を提案する。
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
去年歯科経営雑誌でホームページ制作に関して「チューニング」の必要性を主張したことがありました。「チューニング」は言葉としてあるいは手法としてあまり世の中に出てきません。で、今回この本を手にして「ほほう」と思った訳です。頭を英語モードに切り替えるためには案外チューニングという考え方は有効かも知れません。
-
去年歯科経営雑誌でホームページ制作に関して「チューニング」の必要性を主張したことがありました。「チューニング」は言葉としてあるいは手法としてあまり世の中に出てきません。で、今回この本を手にして「ほほう」と思った訳です。頭を英語モードに切り替えるためには案外チューニングという考え方は有効かも知れません。
全4件中 1 - 4件を表示
ドミニク・チータムの作品






リチューニング英語習得法 (ちくま新書)を本棚に登録しているひと
新しい本棚登録 2 人
新しい本棚登録 1 人
新しい本棚登録 0 人
-
- Toshikazu Ichihashi
- 2018年11月25日に登録
-
- harutofour
- 2018年6月19日に登録
-
- 0541
- 2017年6月5日に登録
-
- reinou
- 2017年1月21日に登録
-
- とれど
- 2015年1月3日に登録
-
- bax
- 2014年11月28日に登録
-
- クラウディオ
- 2012年3月6日に登録
-
- ggd00532
- 2011年12月22日に登録
-
- suteumi
- 2011年2月11日に登録
新しい本棚登録 9 人
新しい本棚登録 2 人