現代の貧困: ワーキングプア/ホームレス/生活保護 (ちくま新書 659)

著者 :
  • 筑摩書房
3.51
  • (22)
  • (43)
  • (78)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 538
感想 : 59
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (221ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480063625

作品紹介・あらすじ

格差社会の果てにワーキングプアや生活保護世帯が急増中、と言われる。しかし本当にそうか?バブルの時代にも貧困問題はあった。ただそれを、この国は「ない」ことにしてきたのだ。そもそも、貧困をめぐる多様な議論が存在することも、あまり知られていない。貧困問題をどう捉えるか、その実態はどうなっているのか。ある特定の人たちばかりが貧困に苦しみ、そこから抜け出せずにいる現状を明らかにし、その処方箋を示す。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 請求記号 368.2/Iw

    「貧困」と「格差」との違いからはじまり、「貧困」の定義と実態把握の困難さを説明しているところなど、貧困という言葉の認識から改めて考えさせられるところがあります。

    貧困を乗合バスとして捉え、そのバスに乗ったまま降りられない人、そのバスの周りから離れられず、乗ったり降りたりを繰り返す人。そしてこの乗合バスに引き寄せられてしまう原因の分析を読むと、貧困は全く他人事ではないことに気づかされます。

  • 背ラベル:368.2-イ

  • 経済学部 上野勝男先生 推薦コメント
    『ワーキングプア、ホームレス、生活保護世帯など現代日本に存在する貧困について、その現状と処方箋を示したもの。貧困をいかにしてなくすかという問題は、経済学を学ぶ者の原点の一つである。』

    桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPAC↓
    https://indus.andrew.ac.jp/opac/book/457018

  • 開発目標1:貧困をなくそう
    摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB99023221

  • 長く貧困がないものとされてきた日本において、「貧困の再発見」をどうおこなっていくか。筆者は、「貧困のかたち」にこだわる。コロナ禍において貧困をはじめ社会のひずみがより一層顕在化しているなか貧困問題に関心がある人の必読書。

    大阪府立大学図書館OPACへ↓
    https://opac.osakafu-u.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=2000770668

  • マクドナルド・プロレタリアート。
    貧困と格差は違う。
    格差とは、ある層とある層の開きなど状態を表す言葉であるが、貧困とは、社会的に解決すべきであるという価値判断が込められている。

    統計上のサンプルだけでなく、幾つかの実例を紹介してくれたら、共感も呼び、より深く読めたのにと残念に思う。

  • 教科書的で面白くない

  • 貧困の三大要因 未婚者、低学歴、非正規雇用

  • ちょっと古い
    いまはもっと貧困

全59件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

日本女子大学名誉教授

「2019年 『POSSE vol.42』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩田正美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×