ビジネスに効くスケッチ (ちくま新書)

著者 :
  • 筑摩書房
2.86
  • (1)
  • (1)
  • (8)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 81
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480068088

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図解を心掛けたいといろいろ本をみるが、どうもうまく行かない。まず練習だ。「入門書などに記載されている図解を隠して、該当している文章から自分で描いてみること、その積み重ねだ」。

  • <a href=\"http://rashita.net/blog/?p=15509\" target=\"_blank\">【レビュー】ビジネスに効くスケッチ(山田雅夫)</a>

  • デザインする能力は、現代のビジネスパーソンに必要なスキルではないかと思います。デッサンほどのスキルは必要なく、最低限必要なのは、このスケッチ能力だと思います。ビジネスシーンにおけるスケッチの効用は二つあるのではないかと思います。

    1.思考を整理する。
    2.相手に伝えやすくする

    http://naokis.doorblog.jp/archives/sketch_for_business.html【書評】『ビジネスに効くスケッチ』〜思考整理とプレゼンテーション

    <目次>
    第一章 スケッチはビジネスの武器になる
    第二章 スケッチ眼を養う − 見て、強調して、省略する
    第三章 スケッチで理解する − メモ、ノートの方法
    第四章 プレゼン力をアップする − 伝えるためのスケッチ術
    第五章 スケッチで考える − 描けばアイデアが浮かぶ
    第六章 仕事スケッチの文具考 − 機能性と流動性のバランスが大事
    おわりに

    2015.01.15 くまざわ書店で見つける。
    2015.01.25 読書開始
    2015.01.29 読了

  • 献本にて頂く。

  • スケッチを取ることが「理解すること」「説明すること」「考えること」に効果的であることを伝える一冊。しかし、随所随所に挿入されているイラストの完成度が結構高めなため、「やってみよう」という気持ちがなかなか起こらない。また、どうしても一部の仕事の人にしか役立たないような印象も受ける。いろいろなことに効果的であるということを述べている分だけ、ぜんたいとしてちょっと散漫な印象を受けた。どうも、あまりスケッチが魅力的に映らない。

  • 都市開発に必須のスキルであることはわかる。他の業種でもあれば良い、というのもわかる。では、他の業種ではどのように活用できるのか、というあたりは、筆者の畑違いもあるが、具体性はあまり無い。

  • <目次>
    第1章  スケッチはビジネスの武器になる
    第2章  スケッチ眼を養う~見て、強調して、省略する
    第3章  スケッチで理解する~メモ、ノートの方法
    第4章  プレゼン力をアップする~伝えるためのスケッ    チ術
    第5章  スケッチで考える~描けばアイデアが浮かぶ
    第6章  仕事スケッチの文具考~機能性と機動性のバラ    ンスが大事

    <内容>
    スケッチが出来るとビジネスがうまくいくよ!という本。
    スケッチの(絵を描くこと全般が)苦手な私は、スケッチのコツがもっと載っているかと思いましたが、まあまあの量でした。描ければ便利なことは重々承知なのですが、なかなかうまく描けない…やっぱり鍛錬が必要なのでしょうか?暇な時間に落書きから始めるか…。最終章ももっと具体的に書いてほしかったけど、新書版じゃ市場のスピードの関係からか、具体性がないのが残念!

  • 図解したがるくせに、どうも変な画ばっか描いちゃうので一読。とりあえず、書き方のコツは理解した。あとは実践あるのみ。構図の考え方とか、カメラの書き方とか参考になった。

  • ひらめいたら、すぐにメモ、スケッチを取る。
    仕事で使う筆記用語具は機能性と機動性を重視する。
    自費で購入する、そうしないと愛着がわかない。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

主な著著
『絵になる 東京の建築』
『世界建築大全』(日本語版監修)
『絵解きでわかる日本の城』
『未来史の脳人都市』
『渦と水の都市学』
『遷都新世紀-新首都論』
『電子地図のチカラ』
『情報都市論』(共著)
『次世代街区への提案』(共著)
『スマートシティ時代のサステイナブル都市・建築デザイン』(共著)
『ビジネスに効くスケッチ』
『必携 建築用語事典』(執筆代表)
『時計の針は逆に回せ!』
『図解力の基本』
『東京超元気 山手線地下化が東京を救う』
『あなたの町が危ない!いざという時の防災計画』
『タワーブリッジ』
『スケッチは3分』
『散歩しながら街をさらりと描く15分の裏技』
『カフェにいてちょっと向こうをさらりと描く15分の裏技』
『絵解きでわかる 世界遺産 西本願寺の魅力』
『世界遺産法隆寺から学ぶ すみずみまで楽しむ寺院の歩き方』

「2022年 『絵になる 街と建築』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田雅夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×