アマルティア・セン講義 経済学と倫理学 (ちくま学芸文庫 セ 5-1)

  • 筑摩書房
3.32
  • (4)
  • (4)
  • (11)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 278
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480097446

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 経済と倫理という今の自分に必要だと思って読んでみたけれども、理論や学術的なことの論文でした。経済があらゆる業界内の循環であるならば、当然働いていることが前提になるのですが、医療や福祉のように社会的制約から働けない人を助ける仕事も存在します。今、社会規範やモラルなど道徳的な問題の欠如が特に目立つ中で、人としてどう生きていくかという考えの中で、人としてどう在るべきかも問われている気もします。当たり前のことを確かな認識として捉えることが必要だと思うのですが、とても自分の認識が及びませんでした。

  • アマルティア・センの経済学思想を学ぶうえで欠かせない論が展開されている。人間社会の倫理的側面から経済学が前提としている合理的経済人について建設的批判を行っており、氏の名著『不平等の再検討』をより深く理解するのにも役立つ。

  • 331.1||Se

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1933年、インドのベンガル州シャンティニケタンに生まれる。カルカッタのプレジデンシー・カレッジからケンブリッジ大学のトリニティ・カレッジに進み、1959年に経済学博士号を取得。デリー・スクール・オブ・エコノミクス、オックスフォード大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、ハーバード大学などで教鞭をとり、1998年から2004年にかけて、トリニティ・カレッジの学寮長を務める。1998年には、厚生経済学と社会的選択の理論への多大な貢献によってノーベル経済学賞を受賞。2004年以降、ハーバード大学教授。主な邦訳書に、『福祉の経済学』(岩波書店、1988年)、『貧困と飢饉』(岩波書店、2000年)、『不平等の経済学』(東洋経済新報社、2000年)、『議論好きなインド人』(明石書店、2008年)、『正義のアイデア』(明石書店、2011年)、『アイデンティティと暴力』(勁草書房、2011年)などがある。

「2015年 『開発なき成長の限界』 で使われていた紹介文から引用しています。」

アマルティア・センの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×