既にそこにあるもの (ちくま文庫 お 46-1)

著者 :
  • 筑摩書房
3.87
  • (27)
  • (16)
  • (32)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 378
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (445ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480420497

作品紹介・あらすじ

現代美術の閉塞状況を打破し続ける画家、大竹伸朗20年間のエッセイ。常に次の作品へと駆り立てる「得体の知れない衝動」とは?「「既にそこにあるもの」という言葉は、あれから自分の中で微妙な発酵を繰り返しつつ、時に内側からこちらに不敵な笑みの挑発を繰り返す」。文庫化にあたり、新作を含む木版画30点、カラー作品、未発表エッセイ多数収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こんなにいい本はそうないなぁ、というくらいに良かった。この人の文章は好きだ。勿論、作品も好きなんだけど、アートとしての。パッションがある。というと安っぽく聞こえてしまうけれど、いやいや、本当にこの人にはパッションがある。そして、きちんとした視点がある。それが文章を読んでいるとわかる。(10/4/25)

  • 大竹伸朗の文章はグッとくる。アートなんて分かんないと言い切る強さが既にそこにある。カックイイーー!!

  • 音楽の話題だけで一冊のエッセイを書いてみたい。

  • しいくんの愛読書。
    ずっとすすめられてて、ようやく読んだ。

    最初は、読みにくい文章だなあ、
    と思っていたけれど・・・

    おもしろいっ!

    最近は、電車にのるとき、
    いつもかばんにいれています。


    わたしも、繰り返し読むことに、なりそう。

  • 無からではなく既にそこにあるものからスタートする創作スタイル。
    それってすごくDJ的感覚。

  • 相棒お勧めの一冊。
    無性にエッセイが読みたくなり、仕事の合間に相棒に聞き買いに行った。
    若干癖のある文章だが私は大好きだ。
    時にユーモアもあり非常に楽しい。
    これを読んでると音楽に興味が湧いてくる。

  • 【ジャケ評】
    大竹伸朗をもうひとつ。
    版画みたいな切り絵みたいなジャケ。
    これも大竹フォント。

  • 「便所の壁」というくだりに感動。

  • やっぱり天才の言うことは凄く納得がいく。
    うん、うん、頷いてばかり。
    気持ちがいい。ホント、その通り。

全21件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

大竹伸朗(おおたけ・しんろう)
画家。1955年東京生まれ。74年~80年にかけて北海道、英国、香港に滞在。79年初作品発表。82年以降、東京、香川、広島、ソウル、ロンドン、シンガポールにて個展。瀬戸内国際芸術祭、光州ビエンナーレ、ドクメンタ、ヴェネチア・ビエンナーレ、横浜トリエンナーレ、アジア・パシフィック・トリエンナーレ、ハワイ・トリエンナーレなど国内外の企画展に参加。著書に、『既にそこにあるもの』『ネオンと絵具箱』(ちくま文庫)、『ビ』『ナニカトナニカ』(新潮社)ほか多数。2022年11月に東京国立近代美術館で回顧展を予定。

「2022年 『見えない音、聴こえない絵』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大竹伸朗の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
大竹 伸朗
ほし よりこ
大竹 伸朗
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×