自分にやさしくする整体 (ちくま文庫)

  • 筑摩書房
3.44
  • (0)
  • (6)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 72
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本
  • / ISBN・EAN: 9784480429643

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ロルフィングを受けたいのと、身体の事が知りたくて読みました。
    腰周りの緊張が強いので、タオルを使っての脚上げの動作とあ、うん呼吸は、緩む感じが実感できました。自分には腰まわりが緩んで、全体が緩んで、よく眠って‥の繰り返しが何だか必要そうです。
    一生の中で、どうしても力が入らないような時期はあるものだというところには、ほっとしました。

  • ボキッ、イタタタ・・・というのではなく、日々のしぐさや自然な体の動きを活用し、自分で気楽に必要な調整をしてみようという発想。ある理想に向けて矯正するのではなく、身体が望む方向を自ら見つけられるよう生き物としての感覚を磨くこと、そう思えば整体は身近だし、学ぶことは多い。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

片山 洋次郎 (かたやま・ようじろう):1950年神奈川県生まれ。東京大学教養学部中退。現在、身がまま整体 気響会を主宰。野口晴哉の思想に触発されながら独自の整体法の技術を創り上げる。身も心も気持ちよく生きるための知恵を提案している。著書に、『自分にやさしくする整体』『日々の整体』(ちくま文庫)、『呼吸を整える』(河出文庫)など多数。

「2025年 『変動を生きのびる整体』 で使われていた紹介文から引用しています。」

片山洋次郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×