赤い猫 (ちくま文庫)

制作 : 仁木 悦子  日下 三蔵 
  • 筑摩書房
3.65
  • (5)
  • (14)
  • (9)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 125
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480435187

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 昔懐かしい日本のミステリ。
    刺激はないが安心して楽しめる。

  • 少し読みにくさを感じたのは、ポップな装丁を裏切り、結構前の私が生まれた時代の文章だったからかな?
    作者の仁木さんはおそらく私の祖父母と同世代。
    旧仮名遣いとかの古さはないけれど、セリフの感じとか出てくる物に昭和を感じました(笑)
    第2部の「小さい矢」が一番好きだったかな?
    少し読みにくさもあったけど、なかなか面白かったです。

  • 無駄がない良質な短編集。発行から随分時間が経っているのに、古くささではなく懐かしさを感じる。良い本です。

  • 仁木悦子の短編集すごく久しぶりに読んだ。時代が昭和のいい時代ぽくて古いんだけど、それが逆に良かったなぁ。


    話し相手として住み込みで働いていた多佳子は、小さい時に母親を亡くしている。あることがキッカケで女主人と距離を縮まった多佳子は母親が亡くなったときのことを打ち明ける「赤い猫(表題)」

    怪我で入院している探偵は、病室で一緒になった男から友人の家の近所で殺害された老人の話を聞く。犯人はまだ捕まっておらず、みんなで推理することに「白い部屋」



    全部のお話が面白かった。読んだ後に嫌な感じが残らないライトなかんじが好き。子どもたちが探偵する話や二児の母の主人公が探偵する話も好き。作者が女性だからか女性が活躍してる。主婦探偵も子ども探偵も近所で起きた事件だし、主婦は旦那さんのフォローもあるし。なんか見てて和む。


    だけど、時代が時代だから仕方ないのかもしれないけど、26歳の女性に対して小学生が「おばちゃん」とかはキツい…30代半ばの女性に対して女子高生が「おばさん!おばさん、待って!」はキツい…なんだろう。心に突き刺さる。この時代では当たり前のことで、誰も違和感を覚えなかったのだろうけど、今の時代ではショックがデカい。たぶん、私がその年代だからだと思うけど。


    2019.11.2 読了

  • 昔、読みましたが、いま読み返しても面白かったです。
    読後感がいいです。

  • 短編集。
    殺人やら誘拐やらが起きるのに、なぜか読んでいて不快な気持ちになる描写に出会わない。登場するこどもたちへの視線が温かい。おなじみの兄妹、鷹揚な雄太郎とママになった元気な悦子にも会える。大満足の一冊。

  • 仁木悦子さんの名は初めて知った。
    日本のアガサクリスティとのふれ込みで本屋で平積みされてて購入。
    人の内面を時に残酷にしっかり描いてるところは確かにアガサ女史に通ずるものがあるかもしれない。

    赤い猫→火事を意味する、とか私は聴いたこともなく、それ前提の推理や納得は無理だけど、新鮮な感覚だった。

    時代背景が古くて勿論携帯などコミュニケーションの便利ツールは出てこない。
    でもそれだからこそ、推理に必要な洞察力や観察力が磨かれるのだろう。古くささは感じなかった。

    逆に、今に通じるところ(団地での隣同士の関係性の希薄さ)、通じないところが(夜でも賑やかな商店街?)あってそういう意味でも面白かった。
    そして全体的に品があって粋な感じ。

    個人的には、最も高級なゲーム、が一番好きだった。レトロ感漂う洋館と、集う人々。実際は誰も殺されてないけど!

    解説を読んで、作者も病気がちで車椅子だったことを知った。小さい矢、で主人公が最後に生きることに前向きになれて良かった。作者の心が投影されていたのかもしれない。

  • 推協賞受賞の短編集「赤い猫」に3篇を追加した傑作短編集。さすが仁木悦子の作品。サラッと読ませて粒ぞろいの作品達。どれも優劣付けがたい面白さでした。(仁木作品の代表シリーズキャラクターが色々入ってるのも楽しいですね)殺人事件や傷害事件など基本的には犯罪のお話なんだけど、常に出てくる子供達には優しい視線が注がれてるのも良いです。

  • 中学生くらいのころ、初めて読んだミステリーが仁木悦子だった。それ以来ファンとなり、今でも不定期に読みたくなる。これを機にまた長編を読みたくなったのだけど、ブクログは再読はカウントされないしなあ。迷いどころ。

    短編はあまり読んだことがなかったのだけど、長編に比べあっさりしているもののやはり表題作を中心にきらりと光るものがありますね。これは時代が変わっても同じなんだな。

    改編されてるのでしょうか、、。もっと古臭い文章のはずが現代風に読みやすくなってる(気がする)。元の文章が好きだったけど。

  • 仁木悦子さん、やっぱり好きだなぁ。
    事件も陰惨なものでないのも読みやすくていい。
    今回収録の作品のいくつかで探偵役を務める悦子さんが車いすなのは、自身を投影しているのだろうな。
    最後の「最も高級なゲーム」での学生たちの様子も好き。
    また仁木さんの作品を読んでみたい。

全21件中 1 - 10件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アンソニー・ホロ...
米澤 穂信
恩田 陸
ピエール ルメー...
米澤 穂信
村田 沙耶香
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×