渡邊二郎著作集 第6巻

著者 :
制作 : 高山 守 
  • 筑摩書房
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 6
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (613ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480752666

作品紹介・あらすじ

『ニヒリズム』「運命愛の精神で生きる」存在することの"無意味"と向き合う-生きる勇気をもつために。著者自身の哲学観を披瀝した名講義。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『ニヒリズム―内面性の現象学』(1975年、東京大学出版会)のほか、ニーチェと実存思想にかんする論考を収録しています。

    『ニヒリズム―内面性の現象学』は、1972年に著者がおこなった「哲学の根本問題」という講義にもとづいています。この講義は、西洋哲学史の研究ではなく、著者がみずからの哲学的思索を開陳したもので、ニーチェをはじめとする哲学者たちの議論への言及もなされていますが、基本的には著者みずからの「実存」についての考えが述べられたものです。

    この書のなかで著者は、「哲学の根本問題は、各自自身の根源に潜んでいる、各自自身が主体的に生きるということそのことへと、問いを向けることにある」と述べています。さらに、ハイデガーの「被投性」と「投企」の概念を手がかりに自己の主体的なありかたについての議論が進められたうえで、自己は自己を否定する事態に直面することが避けられないという指摘がおこなわれ、そのなかで自己は自己の意味と無意味の拮抗する状態のもとに置かれることになると著者は主張します。ここに著者は「ニヒリズム」が生じると考えますが、「意味の無意味」は「無意味の意味」へと転じられ、ニヒリズムに直面しつつ創造的な活動へと向かう人間存在のありようが論じられることになります。

    ニーチェにかんする論考でも、こうしたニヒリズムを通り抜けてみずからの運命を肯定するという道筋が示されています。本巻の「解題」を執筆しているニーチェ研究者の清水真木は、こうした著者のニーチェ解釈を「人生論的」と形容し、「著者の語るニーチェは、中程度の、ほどよいサイズのニーチェである」と述べています。

  • 資料ID:21302381
    請求記号:121.6||W||6

  • 新着図書コーナー展示は、2週間です。
    通常の配架場所は、3階 請求記号121.6/W46/6

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

哲学者。放送大学名誉教授、東京大学名誉教授。専攻は西洋近現代哲学。著書に『ハイデッガーの実存思想』『ハイデッガーの存在思想』(以上勁草書房)、『ニヒリズム』(東京大学出版会)、『構造と解釈』『英米哲学入門』『芸術の哲学』『はじめて学ぶ哲学』『現代人のための哲学』(以上ちくま学芸文庫)、『歴史の哲学』(講談社学術文庫)、『人生の哲学』(角川ソフィア文庫)などがあり、『渡邊二郎著作集』全12巻(筑摩書房)に集成されている。

「2021年 『増補 自己を見つめる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渡邊二郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×