橋本治と内田樹

著者 :
  • 筑摩書房
3.35
  • (15)
  • (24)
  • (55)
  • (12)
  • (2)
本棚登録 : 305
感想 : 31
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (334ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480814982

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • とりとめのない
    「バカ」話

    「バカ」の意味を考える

  • 変幻自在に話が広がる話が広がる橋本氏を捕まえようとする(?)
    内田氏。なんか、楽しそう。でも大変だったのかなあ。

  • 軽い気持ちで手に取りぐんぐん惹きつけられた。これは内田樹が黒子となって橋本治という異能の作家の本質を上手に引き出したところに手柄がある。

    『桃尻娘』からはじまって古典を扱ったり敬語について語ったりする橋本治だが、その行動も含めて自分や作品を語ることがほとんどないなので、理解が及ばなかった。その彼の思考の方向や方法を自ら語っていく展開になっている。まとまった作品論や作家論がない彼の人となりをよく分からせてくれた。

    ☆は4以上。

    • hosoronさん
      内田先生ファンです。レビューを書こうと思って、みんなのレビューを見たら、やっぱりかあさんのコメントが。
      この本は、対談でありながら、橋本さ...
      内田先生ファンです。レビューを書こうと思って、みんなのレビューを見たら、やっぱりかあさんのコメントが。
      この本は、対談でありながら、橋本さんの書評のようですね。年末年始は十年以上積読みの窯変源氏を読みなおそうと思いました。
      2009/11/18
  • 久しぶりの橋本治。内田樹という人はさっぱり知らないが、まぁ橋本治ならそんなにはずれはしないだろうと思いながら購入。
    本命は「最後のああでもなくこうでもなく」だったのだが、こちらから先に読了。
    あとがきで橋本治自身が書いてあるとおり、この本のテーマは「橋本治」その人で、内田樹という私が知らない、多分哲学者なのかなんなのか、とりあえず文系の何かの人が橋本治ファンで、橋本治のなんたるかを微妙な感じに解き明かしているような気もする本。いや、この内田さんは聞き上手ですね。話し上手、かどうかは知らないが、どちらかというと「自分が話すんだ」という橋本治との対談の相性はばっちりな気がする。内田さんもこの本を見る限り聞き上手さではたいしたものです。
    でも私の視点はひたすら橋本治。くだらない、どうでもいい、ばかばかしいものがいかに大切か、というのがこの本のテーマではないだろうか。そしてどうでもいい代表である橋本治はだからこそ大切な気がする今日この頃である。

  • こういう企画は、ラジオやポッドキャストなんかでやってくれるといいのになぁ。いくら読んでも「読み切った充実感」みたいなものは少しもないし。

  • 私の好きな作家二人の対談本とあっては、これを読まずにいられようか!

  • 橋本治の独壇場という感じ。内田先生は聞き役に徹している。

全31件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1948年東京生まれ。東京大学文学部国文科卒。小説、戯曲、舞台演出、評論、古典の現代語訳ほか、ジャンルを越えて活躍。著書に『桃尻娘』(小説現代新人賞佳作)、『宗教なんかこわくない!』(新潮学芸賞)、『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』(小林秀雄賞)、『蝶のゆくえ』(柴田錬三郎賞)、『双調平家物語』(毎日出版文化賞)、『窯変源氏物語』、『巡礼』、『リア家の人々』、『BAcBAHその他』『あなたの苦手な彼女について』『人はなぜ「美しい」がわかるのか』『ちゃんと話すための敬語の本』他多数。

「2019年 『思いつきで世界は進む』 で使われていた紹介文から引用しています。」

橋本治の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
村上 春樹
内田 樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×