隔離の島 (単行本)

  • 筑摩書房
4.00
  • (2)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 48
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (504ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480832054

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 物語を組み上げることでその人にとっての真実が見つかり、自分のルーツから切断されている寄る辺なさが癒される話として読んだ。繰り返し繰り返し描かれる場景(≒情景)で編み上げられた、ずっしりした構築物を鑑賞し続ける一か月だった。夢破れて新しい道を見つける話でもあり、労働力として島に送られた移民たちの悲惨の話でもあり、読みどころはいろいろ。

    自分は両レオンにあまり興味をひかれない、というか応援する気持ちになれなかったのだけど、レオン1はともかくレオン2は齢四十にして何かしらの心もとなさが解消されたのはよかったね、とは思った。でも半分くらいの年齢の娘に会ってすぐ「恋をしている」とか思っちゃうのは気持ち悪いな、と思いました。それ反射的な性欲と何が違うのよ。フランス語では「やりたい」は「恋をしている」なのですか。

    読み終わってみればレオン1のキャラデザはレオン2が担当かつレオン2が1に成り代わって語っているのがわかるのだけれど、レオン1と2じゃ年がぜんぜん違うのに、成熟していない感じが好きじゃない。いつまでも少年の心を前面に出すな恥ずかしいぞ。

    もとい、モーリシャスの成り立ちに触れられたのはよかった。労働力として人が船に詰め込まれて向かった先は、南北アメリカだけではなかった。好きな場所に住む力を持たないひとたちがいるのは今も変わらない。インドからモーリシャス島へ漂うようにしていったギリバラとアナンタが何を感じ、考えていたのかをもっと読みたかった。

  • 「…すべてが不滅になることが、あまりに現実的になることが、不意に怖くなった。まるで実際に境界線があって、それを越えるともう後戻りができないみたいだった」
    3週間かけてようやく読み終わった。長かった。
    <根源への旅>三部作の第2作。前作「黄金探索者」が破格の素晴らしさだったけど、これもとても良かった。
    大部でなかなかな話が展開しないが、ゆっくり蛇行して進むことがかえって小説を読むことの面白さ楽しさを示してくれる。そうしてたどり着く最後の余韻もいい。

  • 2021年7月期展示本です。
    最新の所在はOPACを確認してください。

    TEA-OPACへのリンクはこちら↓
    https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00511186

  • モーリシャス第2作

  • 岐阜聖徳学園大学図書館OPACへ→
    http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN&wlapp=CARIN&WEBOPAC=LINK&ID=BB00605477

    フランスからモーリシャスへ向かう船内で天然痘が発生し、一行は目的地近くの島で40日間隔離されることに。医薬品や食品も不足するなか新たな発症者が出て、乗客たちは死と隣り合わせの極限状態を生きる。島の自然、宗主国と植民地、被差別民、疫病、そして若者たちの恋が織りなす豊かで複雑なタピスリーのような人間ドラマ。ノーベル賞作家自身の祖先の歴史に素材を汲み描いた代表的三部作の一作。(出版社HPより)

  • とても重層的な物語。物語の大半は、19世紀末にモーリシャスに渡航中、船上で発生した天然痘のために沖合の島に隔離されたフランス人青年が現地のインド系の少女と出会いその原初的な力に魅了されていく過程を詩的に表現したものだが,同時にその少女の母がインドからモーリシャスに連れてこられる航海の途上、やはり天然痘とコレラによって同じ島に隔離された歴史があること、20世紀末の又甥にあたる語り手が自らのルーツであるモーリシャスを訪れる回想も綴られる。読み応えのある小説だった。

  • 2014/11/28購入

  • 『隔離の島』(小社刊)の刊行を記念してル・クレジオ氏(2008年度ノーベル文学賞受賞)のサイン会を開催します。
    一八世紀末のフランス革命期に、ブルターニュ地方からインド洋上モーリシャス島に移住し、六世代を重ねた作家の一族の歴史に素材を汲んだ半自伝的小説三部作の邦訳が、本作によって完結する。

    ○日時:平成25年12月20日(金) 18:30~
    ○場所:紀伊國屋書店新宿本店 8階イベントスペース
    ○整理券の配布:12月4日(水)朝10時より紀伊國屋書店新宿本店2階文学・文庫カウンターにて先着100名様に税込3045円(「隔離の島」の商品代金)で予約整理券を販売致します。整理券をご購入された方は書籍入荷後(12月17日予定)サイン会当日までに2階カウンターにて整理券をご提示の上書籍をお受け取りください。発売日以降は通常通り書籍ご購入の方に整理券を配布いたします。
    ○電話予約:電話での整理券のご予約は、残部がある場合に限り翌5日(木)10:00より承ります。
    (2階直通番号03-3354-5702)
    *サイン対象書籍は同書籍のみに限定させていただきます。また本にお客様のお名前を入れることはできません。
    *予約整理券をご購入済みで当日までに本の引き取りのなかったお客様には、サインなしの「隔離の島」をご用意させていただきます。ただし引取期間は2014年1月19日までとさせていただきます。
    *会場内での録音は固くお断りいたします。
    ○問い合わせ・ご予約 新宿本店2階文学書売場 03-3354-5702
    ※サインの対象は上記新刊のみとなります。既刊本や色紙その他には一切サインできませんのであらかじめご了承ください。
    ※ル・クレジオ氏へのプレゼントはご遠慮ください。
    ※イベントの日時・時間については急な変更等ある場合がございます。詳細は新宿本店にお問い合わせください。
    ※定員になり次第、整理券の発行を終了させていただきます。尚、当サイトでの整理券配布終了のご案内は遅れる場合があります。整理券の残数については上記へお問い合わせください。

    詳しくは紀伊國屋書店HPにて
    http://www.kinokuniya.co.jp/contents/pc/store/Shinjuku-Main-Store/20131201100000.html
    http://www.chikumashobo.co.jp/blog/news/

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

(Jean-Marie Gustave Le Clézio)
1940年、南仏ニース生まれ。1963年のデビュー作『調書』でルノドー賞を受賞し、一躍時代の寵児となる。その後も話題作を次々と発表するかたわら、インディオの文化・神話研究など、文明の周縁に対する興味を深めていく。主な小説に、『大洪水』(1966)、『海を見たことがなかった少年』(1978)、『砂漠』(1980)、『黄金探索者』(1985)、『隔離の島』(1995)、『嵐』(2014)、『アルマ』(2017)など、評論・エッセイに、『物質的恍惚』(1967)、『地上の見知らぬ少年』(1978)、『ロドリゲス島への旅』(1986)、『ル・クレジオ、映画を語る』(2007)などがある。2008年、ノーベル文学賞受賞。

「2024年 『ブルターニュの歌』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ル・クレジオの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊藤 計劃
ロベルト ボラー...
ミシェル ウエル...
三島由紀夫
三浦 しをん
M.バルガス=リ...
トルーマン カポ...
ウンベルト・エー...
ミハル・アイヴァ...
ウラジーミル ナ...
ミシェル ウエル...
トマ・ピケティ
村上 春樹
ウンベルト エー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×