- Amazon.co.jp ・本 (697ページ)
- / ISBN・EAN: 9784480861177
作品紹介・あらすじ
精緻な構築体としての国家(der Staat als Kunstwerk)の成立、陰謀、同盟、裏切り、買収、そして冷徹な打算に基づく外交政策。ルネサンス期のイタリアを舞台に、近代的な文化と社会の出現をスリリングに活写した畢生の大著。
感想・レビュー・書評
-
文化というよりは、ほぼ歴史書。しかも結構生々しい。
教科書に出てきそうな著名人の背景や身分などが端的に書かれているので、斜め読みでも読んで、ほかの本を読めば楽しめそう。
ただ、厚い本なので途中でいやになります…
ちなみにルネサンス期は想像以上に身分がフラットだったらしい。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
古代ギリシア、ローマの再生(ルネサンス)による文化の発展と思想の変化。
特に、集団の枠に捕らわれない個人の発展が見られ、ダ・ヴィンチやダンテなどの万能人の活躍が見られる。
なかなかどうして面白かった。
全2件中 1 - 2件を表示
著者プロフィール
ヤーコプ・ブルクハルトの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






イタリア・ルネサンスの文化を本棚に登録しているひと
-
- tanigami16
- 2018年11月24日に登録
-
- erdbeersahne
- 2018年3月19日に登録
-
- mi
- 2015年5月30日に登録
-
- hamutarou
- 2011年6月3日に登録
-
- kozikasan
- 2011年2月7日に登録
-
- 世界史
- 2008年9月17日に登録
-
- anarion
- 2007年11月3日に登録
-
- 神大学生選書ツアー
- -に登録
新しい本棚登録 8 人
-
- haruto
- 2018年8月7日に登録
-
- Uyunie
- 2011年9月13日に登録
-
- yasuko
- 2011年6月25日に登録
-
- fjtmzk
- 2011年5月6日に登録
-
- caontos
- 2010年10月16日に登録
-
- Ngsmik
- 2010年6月6日に登録
-
- mashika
- 2010年5月23日に登録
新しい本棚登録 7 人
新しい本棚登録 0 人