ちゃんと食べてる?

著者 :
  • 筑摩書房
3.43
  • (5)
  • (13)
  • (9)
  • (8)
  • (0)
本棚登録 : 149
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480878588

作品紹介・あらすじ

料理上手になる秘訣は?上手なメニューのたてかたは?若々しいのはなぜですか?料理のもとになる調味料や素材の選び方や調理のしかた、台所の回し方、食に対する考えまで。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2019.9.28
    自分の生活スタイルにあわせて、いいなあと思うところは取り入れていけたらいいなと思う。

  • いつも素敵な空気感が流れる有元さんの本。
    この本のはじまりは、「まず料理する場所があいていることが大切」
    有元さんは日本だけではなくイタリアやイギリスにもいることが多いらしい。私の好きな著者の方ってイギリスに関係があるのかな、梨木さんしかり。
    食べ物の取り方、食材についてなど、食にまつわるあれこれにふれながら、横には時々そのレシピが掲載されている。いちごジャム、ポン酢しょうゆ、リンゴの簡単キャラメル煮・・・。


    <内容メモ>
    *自然塩・・・かたまりやすい。固まった場合はフライパンで軽くいつといい。
    しょうゆ・みそ・・・いいものを選ぶといい。グラグラとあまり煮立てないのがよい。
    *納豆のネバネバには血液をさらさらにするナットウキナーゼが含まれる。この作用は食後8時間に強く働く。納豆は夜食べるのがよい。60度で納豆菌は死ぬ。
    *キャベツの軸のフライ キャベツの軸のフライ
    キャベツの外葉は細かく刻んでよく煮込んでスープやシチューに。やわらかい内葉は生や塩もみで
    *根菜類の皮はきんぴらやかき揚げ、干し野菜に
    *土付き野菜は亀の子たわしで洗う
    *塩漬け・・・合計の重さの2,3%の塩 重石をして1週間

  • 「人間は、その人が食べたもので出来ている」と分かってはいるものの…つい面倒だったり時間が無かったりでおざなりにすることがしばしば。
    ちゃんとしないといけないと反省しました。
    簡単なレシピや食材の思いもしなかった使い方が色々と載っているので今度試してみようと思います。
    メープルシロップでめんつゆ、どんな風味なのでしょう?
    家ではヨーグルトやパンに塗る程度の使い方しかしないので和風の利用法はとても新鮮でした。

  • 説教くささと根拠にかけるな…と思う内容もあるけれど嫌いにはなれない。

  • わかっていてもインスタントや安売りのものに飛びついてしまう日々。良いものは高いのだけど自分のカラダ、家族の健康は食べ物のできているんだとあらためて感じた。

  • 食、料理についてのエッセイ集。読み進めるといたるところに料理のレシピが書かれていて、半分レシピ本みたい!と思いながら読了しました。正直、全て彼女のようにするには時間も根気も体力も必要です。なので、まず1つ、それからもひとつと、できそうな事をまずやって行こうと思いました。これほど食に正面切って向かい合う姿は素敵で、1日でもいいから子供になってご飯を作ってもらいたい、そんなふうに感じた一冊でした。

  • 兼業で料理の苦手な私には無理

  • 「きちんとした食生活」をテーマにしたエッセイ。
    自分が食べたものが自分の身体を作る……ということは、自分の健康、自分の生活、自分の人生の大部分を食生活が占めていると言える。
    だからちゃんとしたものを食べないと、身体が錆びてしまってちゃんと生きられないよ!と言われた気がしました。

    それと、食べるということは生命と対することなんだとも考えさせられました。
    野菜も肉も魚も、生命を尊ぶと考えれば、良い調理方法で、余らせずに使いきることが大切だと学びました。

    あと、エッセイ中に登場するレシピがどれもおいしそう。
    じゃこのオリーブオイル漬け、やってみたいなあ。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

イタリア料理や和食はもちろん、おいしくて美しく、野菜をたっぷりとれるレシピで定評のある料理家。インテリアや暮らしのスタイルにもファンが多く、雑誌やテレビ、お料理教室などその活躍の場は多岐に及ぶ。使い勝手をとことん追求したキッチン・ツール「ラ・バーゼ」を提案、またセレクトショップ「shop281」も好評。『料理は食材探しから』(東京書籍)でグルマン世界料理本大賞・食の紀行部門でグランプリ受賞。『レシピを見ないで、作れるようになりましょう』(SBクリエイティブ)は料理で大切なのは手順ではなく食材や原則を知っておくことであると説き、多くの賛同を得た。『だれも教えなかった料理のコツ』『1回作れば3度おいしい作りおきレシピ』『有元葉子の台所術』(以上、筑摩書房)、『はじめが肝心 有元葉子の「下ごしらえ」』(文化出版局)などたくさんの著書がある。http://www.arimotoyoko.com

「2022年 『有元葉子の冷凍術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有元葉子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
西 加奈子
松浦 弥太郎
村上 春樹
松浦 弥太郎
飯島奈美
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×