ドラッカーの黒字戦略

著者 :
  • CCCメディアハウス
3.50
  • (1)
  • (2)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 50
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784484142364

作品紹介・あらすじ

ねらうべき「ニッチ」とは何か?創造的に模倣するとはどういうことか?なぜ他社と連携すべきなのか?ヒト・モノ・カネ・時間・ノウハウ・情報が不足する企業にもできる、200社以上で実証ずみのドラッカー活用法。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 《リード》中小企業のための「すぐ黒字」「より黒字」「さらに黒字」「ず~っと黒字」ドラッカー解説本。
    《内容》
    •「ニッチ」×「創造的模倣」×「連携」の戦略
    •誠実・熱意・創意などの言葉を使った時点で、顧客第一主義が精神論にすり替わる可能性がある。
    •継続的に利益を上げる方法は、「顧客満足」×「そのための業務の効率化」しかない。あくまでも顧客満足が先。
    《コメント》どの顧客層に好かれ、どの顧客層に嫌われたいか。嫌われたいかまで考えたことなかった。

  • 中小企業向けのドラッガー本として、分かりやすく示されている。



    【メモ】
    技術者の関心が技術そのものになってはいけない。
    強みに対する認識不足。
    創造的模倣。

  • ■書名

    書名:ドラッカーの黒字戦略
    著者:藤屋伸二

    ■概要

    ドラッカーの理論を活用し、これまで200以上の企業に業績向上を
    もたらした戦略コンサルタントによる、“実践的ドラッカー本”。
    大企業に比べ、ヒト・モノ・カネ・時間等が圧倒的に不足する中小
    企業こそ、ドラッカー理論を応用すべき。そう述べ、中小企業が「
    すぐ黒字→より黒字→さらに黒字→ず~っと黒字」を実現する方法
    を、わかりやすく説く。
    (From TOPPOINT)

    ■気になった点

    ・人は自分が信じていることを魅力と思いたい。

  • ☆3
    普通な本だよ。心に響いた言葉は無いけど、会社の利益の仕組みをぼんやりと知れた気がする。実践はすぐにできるような論調で書いてるけど、実際にはそう簡単にはいかないよな…いろいろ苦労はありそう、と想像する。2章のマーケティング志向は分かりやすいので覚えておきたい。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

藤屋ニッチ戦略研究所株式会社代表取締役。1996年、経営コンサルタントとして開業。1998年に大学院に入り、「マネジメントの父」と言われているドラッカーの研究を始める。現在は、ドラッカーのマネジメントをさまざまな視点から再編成し、中小企業を対象にしたコンサルティング、経営塾、執筆活動を複合的に行っている。著書・監修書は『図解で学ぶドラッカー入門』(日本能率協会マネジメントセンター)、『ドラッカーの教え 見るだけノート』『まんがと図解でわかるドラッカー』(ともに宝島社)、『13歳から分かる! 人を動かす カーネギー 人間関係のレッスン』(日本図書センター)など49冊(電子版、海外版を含む)、累計発行部数は248万部を超える。

「2022年 『毎朝5分で学べるリーダーシップのコツ! カーネギー『人を動かす』の教え 見るだけノート』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤屋伸二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×