12歳までに「勉強ぐせ」をつけるお母さんの習慣

著者 :
  • CCCメディアハウス
3.33
  • (2)
  • (5)
  • (16)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 112
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784484162317

作品紹介・あらすじ

家庭教師として、数々のご家庭を観察してきた経験から、子どもが伸びるもつぶれるも、母親の声かけと環境だと気づいた著者。特に「勉強しなさい」の一言は、子どもをつぶすのに効果抜群……にも関わらず、まだまだ多くの母親がこの言葉を繰り返し、子どもに発しています。
ついつい言ってしまう「勉強しなさい」という言葉を封印するには?
また子どもが自分から進んで勉強する子が育つ家はどこが違うのか??
本書は子どもの「勉強ぐせ」をつけるため、親が実際にできることを紹介します。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最初から引き込まれて,メモを取りたいこと満載の良本でした。
    褒めながら子供と一緒に成長していきたいと思います。
    子育てに迷ったら,また読み返したい一冊です。

  • 親を必要とするのも12歳くらいまでなんだろうね。
    長いようで短いよね。
    渦中にいるときは、「早く大きくなってくれー」と思うけど。
    懐かしく思うときがくるのかな。

  • 家庭教師として色々な家庭を見てきた著者が、子どもを自立して勉強できる子に育てるための親の習慣について、事例を交えて紹介している。

    ついやってしまいがちな声かけ、行動が載っていて、胸に手を当て反省した。

    子どもが小学校低学年の今ならまだ間に合うと信じて、実践していきたいと思った。

  • 基本心配はただの妄想。
    →たしかに。心配事の8割?結構な確率は起きないっていうし。心配する暇あったら、良くなる方に持ってこ

    「〜しないで」そこじゃなくて、しないで居てくれたことに「ありがとう」。それはすごく良い!と思って、早速実践しています。ありがとう探しみたいで楽しい!

    勉強ぐせが付けれられるかどうかはこれからの為、星4です。

  • 図書館

  • そんなに意識している訳ではないけど、だいたい自分が考えていることと同じだった。

    子供にあれこれ言わずに、まずは親の自分がしっかりする事が大事なのだろう。

  • 15分ぐらいで読んでしまいました。。
    ゲームを止めさせたければ勉強で叱るのと
    同じように、ゲームでどうしてレベルが
    上げられないのか、とか上手くやりなさいと
    ガミガミ言えばやらなくなる、というのは
    面白いなと思いました。

  • ここで学んだことを活かせるのはもう少し先だけど、良い心構えができたと思います。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

家庭教師15年、塾講師4年ものキャリアをもち、東大生と早大生を育てた自身の経験と塾や家庭教師で幼稚園児から高校生まで教えた経験、さらにはモンテッソーリ教育、コーチング、心理学、脳科学の成果をまとめた独自の指導法をもとに、未就学児や小学校低学年のお母さんを対象にしたセミナーやワークショップ、個別相談を受けている。

「2017年 『12歳までに「自信ぐせ」をつけるお母さんの習慣』 で使われていた紹介文から引用しています。」

楠本佳子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×