J・G・バラード短編全集4 (下り坂カーレースにみたてたジョン・フィッツジェラルド・ケネディ暗殺事件)

  • 東京創元社
3.57
  • (2)
  • (1)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 60
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488010614

作品紹介・あらすじ

『結晶世界』『ハイ・ライズ』などの傑作群で、叙事的な文体で20世紀SFに独自の境地を拓いた鬼才の全短編を五巻に集成。第四巻には自伝的要素が色濃く投影された本邦初訳作「Dead Time」や発表時に多大な衝撃をもたらした濃縮小説「下り坂カーレースにみたてたジョン・フィッツジェラルド・ケネディ暗殺事件」など21篇を収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 抽象画的な雰囲気から精神病理学的なツッコミにより鋭い切れ味はさらに凄みを増してるのではないでしょうか。自分の想像力を解き放し突き詰めることと精神の病の紙一重の感じを描きます。芸術ってそういうことなんですよね。痺れます。「死亡した宇宙飛行士」とか「ある神経衰弱にむけた覚え書」なんか空恐ろしいほどです。バラードってやっぱり危ない世界を描いてたんですね。

    「索引」という77年の作品ではある人物の自伝の索引部分のみ残されたという設定で、本当に索引のみで構成されたもので軽い注釈と出現頻度を表すページ番号が記載されてます。本当かどうかもわからない関連する断片的情報とその出現頻度でどのような人物だったかを読者は想像していくことになるのですが、よく考えるとこれは現代のSNSそのものではないですか。こんなことが個人ごとに世の中に溢れかえっている「今」って面白くも恐ろしい。一気に読むと危険。用量用法を守って読みましょう。

    そう言う意味では自分的には物事をもっと突き詰めてもいい余裕はあるな。自分まだまだゆるいね。恥

  • アンソロジー『疫病短編小説集』
    https://booklog.jp/users/fukagawanatsumi/archives/1/4582769152
    を読み、「集中ケアユニット」に衝撃を受けて、
    長年何となく難解そうだからと手を出しかねていた
    J.G.バラードの短編全集を一括購入。
    第4巻は1966~1977年の間に発表された22編。

    下り坂カーレースにみたてた
     ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ暗殺事件
     (The Assassination of John Fitzgerald Kennedy
      Considered as a DownhillMotor Rce,1966)
    希望の海、復讐の帆(Cry hope,Cry Fury!,1967)
    認識(The Recognition,1967)
    コーラルDの雲の彫刻師
     (The Cloud-Sculptors of Coral D,1967)
    どうしてわたしはロナルド・レーガンをファックしたいのか
     (Why I Want to Fuck Ronald Reagan,1967)
    死亡した宇宙飛行士(The Dead Astronaut,1968)
    通信衛星の天使たち(The Comsat Angels,1968)
    殺戮の台地(The Killing Ground,1969)
    死ぬべき時と場所(A Place and a Time to Die,1969)
    風にさよならをいおう(Say Goodbye to the Wind,1970)
    地上最大のTVショウ
     (The Greatest Television Show on Earth,1972)
    ウェーク島へ飛ぶわが夢
     (My Dream of Flying to Wake Island,1974)
    航空機事故(The Air Disaster,1975)
    低空飛行機(Low-Flying Aircraft,1975)
    神の生と死(The Life and Death of God,1976)
    ある神経衰弱にむけた覚え書
     (Notes Towards A Mental Breakdown,1976)
    六十分間のズーム(The 60 Minute Zoom,1976)
    微笑(The Smile,1976)
    最終都市(The Ultimate City,1976)
    死者の刻〈とき〉(The Dead Time,1977)
    索引(The Index,1977)
    集中ケアユニット(The Intensive Care Unit,1977)

    奇怪な幻想譚あり、『残虐行為展覧会』収録の
    濃縮小説(コンデンスト・ノベル)あり、
    シリーズ《ヴァーミリオン・サンズ》ものもあり。
    この時期、複数の長編小説を物したことと
    関係があるのかどうか、短編群はやや薄味な印象だが、
    テーマは主に戦争とテクノロジー、あるいは生と死だろうか。

    面白かったのは「認識」。
    夏至の前夜、移動遊園地の到来に湧く町へ、
    同じタイミングで現れたみすぼらしいサーカス団――
    と言えば聞こえはいいが、実際は男女二人組が
    馬に荷車を牽かせて運んできた檻を無料で覗かせるだけ。
    たまたま行き会った語り手「わたし」は憐れを催し、
    彼らの準備作業を手伝ってやったが、
    檻の中の動物たちが何なのか、輪郭も朧で判然しない。
    不気味で掴みどころのない奇妙な話だが、
    不思議に物悲しく、心を揺さぶるものがある。

    それから「航空機事故」。
    千人の客を乗せた旅客機が
    メキシコのアカプルコ近くの海に墜落したとの一報を受け、
    映画祭の取材に赴いていた「わたし」は
    他のジャーナリストら同様、事故現場へ急行した――
    つもりだったが、飛行機の墜落地点がわからない。
    特ダネのスクープと、それに伴う栄誉に胸を膨らませ、
    また、同時に苛立ちを募らせつつ、
    「わたし」は事故機と遺体の山を探して現地住民に情報を求め、
    辺鄙な山奥へ車を進めたものの……。
    名誉欲に駆られ、金で何でも解決できると考えた
    傲慢な文明人に肩透かしを食わす、貧しく無教養な人々
    ――というディスコミュニケーションの叙景。

    あるいは「死者の刻〈とき〉」。
    太平洋戦争終結直後、日本軍の強制収容所の門が開いた。
    語り手の青年「わたし」や仲間は三年ぶりに外の世界に出たが、
    車を運転できる者には過酷な任務が課せられた……。
    作者自身の収容所体験が下敷きになった短編であり、
    自伝的長編『太陽の帝国』の準備段階に位置付けられる佳品。

    そして、何といっても「集中ケアユニット」。
    家族でさえ衛生と安全のため、
    別々に引き籠もって暮らすのが当たり前の世の中。
    あらゆるコミュニケーションが
    モニター越しの遠隔操作で交わされる社会で、
    掟を破った一家を襲った惨劇とは……。
    現今の新型コロナ禍の読者にとって違和感のない、
    古くも新しくもない世界観。
    会わずに済ませられるなら、ずっと会わない方が
    互いの身のためなのかもしれない。
    曰く「愛情と思いやりには距離が必要なのだ」(p.394)

  • SF。短編集。
    巻を重ねるごとに全体的にSFぽさがなくなってきたイメージ。
    〈ヴァーミリオン・サンズ〉もの3編がやはり素晴らしい。
    特に、情景が美しい「コーラルDの雲の彫刻師」と、感情に反応して形を変える服というアイディアが良い「風にさよならをいおう」が好き。
    他では、ホラーチックな「認識」「微笑」「集中ケアユニット」が好み。

  • 2018/11/29購入

  • J・G・バラード短編全集4 (下り坂カーレースにみたてたジョン・フィッツジェラルド・ケネディ暗殺事件)

  • 第4巻。これで最終巻である5巻を残すのみ。
    終盤ともなると徹頭徹尾『バラードの短編』で、特に表題作や中盤の『航空機事故』、後半の『最終都市』『死者の刻』は『如何にも』という印象。
    また、『ある神経衰弱にむけた覚え書』『索引』はちょっとスタニスワフ・レムっぽさもあるユニークな短編だった。

全6件中 1 - 6件を表示

J・G・バラードの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
J・G・バラード
アンナ カヴァン
チャイナ・ミエヴ...
ウンベルト エー...
テッド・チャン
劉 慈欣
ピエール ルメー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×