六の宮の姫君 (創元クライム・クラブ)

著者 :
  • 東京創元社
3.32
  • (10)
  • (12)
  • (36)
  • (5)
  • (3)
本棚登録 : 166
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (242ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488012595

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読み返しまくりのもう何年かけて何十回目か。
    タイトルは 六の宮の姫君 でありながら、誌幅は菊池にかなり取られている。この単純な様子に見えてひどく複雑な作家像、人間像にえらく泣かされた。芥川の描写もお見事で、「傲慢で昂然としていることと、細心で傷つきやすいことは、決して矛盾しませんからね」(本文150pより抜粋)という一行、やられました。
    そしてまた、206pから208pのこのふたりの、このふたりだからこその、このキャッチボール、に震えがきました。
    見えていなかったものを見せてくれた、この本はやはり本格ミステリです。

  • これをミステリーとして書き上げたのか…すごいな。
    文学論として書いても良かったはずなのだけど、敢えてミステリーとして、物語として、登場人物に発見させ、語らせる。
    著者はそこに何を込めたのだろう。
    そう考えるのが、つまりこの物語で主人公がやっていることなんだろう。

  • なんか、古き良き時代…と思う。
    芥川好きだけどこんな風に読まないから
    考える人はすごいね〜
    キャラは好きになれず。

  • やぁ、とてもつらかった。
    秋の花よりつらかった。
    わたしの勉強不足のせいですね。

  • これは難解!

  • 芥川龍之介と菊地寛を題材にした、「ミステリー」のイメージとは違ったミステリーで、国文科の卒論は、こう書くんですよって小説

    国文科で卒論が芥川だった私にはとても面白かった

    「円紫さんと私」シリーズの第4弾ということで、第1弾から読んでみたいと思い、北村薫ファンになった最初の本

  • 2000年2月読了。

  • 最終学年を迎えた「私」は卒論のテーマ「芥川龍之介」を掘り下げていく一方、田崎信全集の編集作業に追われる出版社で初めてのアルバイトを経験する。その縁あって、図らずも文壇の長老から芥川の謎めいた言葉を聞くことに。「あれは玉突きだね。……いや、というよりはキャッチボールだ」――王朝物の短編「六の宮の姫君」に寄せられた言辞を巡って、「私」の探偵が始まった……。

  • 国文学科が卒論をどう書くか、についての話。ではなく。いや、その話かな?でも、そういう視点で読むと、また違った感じでおもしろいです。とりあえず、国文学を志す高校生と大学生は読んでみよう。

    ただし、どうしても主人公が好きになれない。男性から見ると、こういう女の子がいてほしいのかなあ。

  • イメージ参照(http://kentuku902.seesaa.net/article/387155444.html)
    吉川英治文学新人賞候補(1993/14回)

  •  『鷺と雪』で直木賞を受賞した作者による長編小説。いわゆる「円紫さんシリーズ」の第4作です。芥川龍之介による表題と同名の短編にまつわる謎解きを軸にした、広い意味でのミステリー小説です。大学最終学年となった主人公の目線から、芥川と菊池寛を中心とした作家論・作品論が随所に語られています。シリーズ既刊と比べて、謎解きの切れ味や爽快感はやや劣るものの、文学を読むことや、(日本の)小説というジャンルを育ててきた先達の作家たちに対する、著者の真摯なスタンスが伺える作品です。なお、文庫本も出ています。

  • まるでこの本が1冊の文芸解説のようでした。
    難しい気もしましたけど、歴史上の人物としか思ってなかった芥川が実在の人物なんだなぁ・・・って感じたのと、改めて読んでみたくなりました。

  • 面白いんですが…私にはちょっと難しかったです。芥川龍之介や菊池寛が好きな人には堪らない小説でしょう。

  • 北村薫が芥川龍之介と菊池寛にまつわるエピソードを語り続けているような話。

全16件中 1 - 16件を表示

著者プロフィール

1949年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。大学時代はミステリ・クラブに所属。母校埼玉県立春日部高校で国語を教えるかたわら、89年、「覆面作家」として『空飛ぶ馬』でデビュー。91年『夜の蝉』で日本推理作家協会賞を受賞。著作に『ニッポン硬貨の謎』(本格ミステリ大賞評論・研究部門受賞)『鷺と雪』(直木三十五賞受賞)などがある。読書家として知られ、評論やエッセイ、アンソロジーなど幅広い分野で活躍を続けている。2016年日本ミステリー文学大賞受賞。

「2021年 『盤上の敵 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北村薫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×