英文学の地下水脈―古典ミステリ研究 黒岩涙香翻案原典からクイーンまで (Key library)

著者 :
  • 東京創元社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (244ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488015237

作品紹介・あらすじ

ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』を俎上に、一人称の主体の解体と構築を試みた「ルイス・キャロル論」を始めとして、エラリー・クイーンやディクスン・カーなど、その名前をよく知られ、広く読まれてきた作家の論考だけでなく、著者が長年おこなってきた、ヒュー・コンウェーやバーサ・M・クレーなど、知る人ぞ知る作家の紹介・研究を集大成した画期的な評論集。また圧巻の、黒岩涙香翻案作品の原典探求も収録。今までなかなか触れられる機会のなかった英米古典ミステリの作家・作品に焦点を当てた、小森健太朗入魂の一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • カバー表紙綺麗w

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

大阪府生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。1994年、『コミケ殺人事件』でデビュー。『探偵小説の論理学』で第8回本格ミステリ大賞評論研究部門受賞。『英文学の地下水脈』で第63回日本推理作家協会賞評論その他部門受賞。

「2020年 『本格ミステリの本流』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小森健太朗の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×