- Amazon.co.jp ・本 (368ページ)
- / ISBN・EAN: 9784488016647
作品紹介・あらすじ
文字を持たぬ辺境の島に生まれ、異国の師の導きで書物に耽溺して育った青年は、長じて憧れの帝都に旅立つ。だが航海中、死病に冒された娘と出会ったがために、彼の運命は一変する。世界のあらゆる書物を収めた図書館のある島に幽閉された彼は、書かれた言葉を奉じる人々と物語る声を信じる人々の戦いに巻き込まれてゆく……。デビュー長編にして世界幻想文学大賞・英国幻想文学大賞受賞、書物と物語をめぐる傑作本格ファンタジイ。
感想・レビュー・書評
-
異世界が奥行きをもって描かれていて、良質なファンタジーだった。主人公より舞台になった土地が主役のようで、本書は「第一部」という印象。続編もあるらしいし、読み終わった、という感じはあまりない。
個人の描かれ方についてはちょい不満があって、「なぜそうしたか・したいのか」があまり伝わってこない。各人の判断の動機が印象に残らないので、それでもいいけどそうでなくてもいいのでは、という感じがある。作者はオロンドリアを見せたかったんだろうしそれには成功しているのだけれど。
ちなみに、それほど図書館の話じゃないです。原著題名を直訳したら「オロンドリアの異邦人」で、そちらのほうがよく内容を表していると思った。地味だけど。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
圧倒される…翻訳の市田泉さんも凄い…。
-
世界幻想文学大賞・英国幻想文学大賞・キャンベル新人賞・クロフォード賞受賞作
東京創元社のPR
文字を持たぬ辺境の島に生まれ、異国の師の導きで書物に耽溺して育った青年は、長じて憧れの帝都に旅立つ。だが航海中、不治の病の娘と出会ったために、彼の運命は一変する。世界中の書物を収めた王立図書館のある島に幽閉された彼は、書かれた言葉を奉じる人々と物語る声を信じる人々の戦いに巻き込まれてゆく……。デビュー長編にして世界幻想文学大賞・英国幻想文学大賞受賞、書物と物語が持つ力を巡る傑作本格ファンタジイ。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488016647 -
SL 2022.7.2-
2022.7.3 未読のまま返却
なかなかこの作品の世界に入りこめなかった。
ファンタジー好きなほうなんだけど、、、 -
この世界独自の言葉が多いため、読むのにとても時間がかかる。一度読んだだけでは理解できない。再読して、言葉の意味を理解できた時に面白さが分かると思う。
-
最初すきま時間に読み始めたのもあり、オリジナル用語が覚えられず、幻想的な世界観に馴染むのに時間がかかったのだけど、途中から惹き込まれて一気読み。出てくる土地の設定の作り込みがすごい。各地の風土、人々、暮らし、信仰、土俗的なまじないや習慣などが細かく描写されていて、主人公とともに旅している気分になる。その分ストーリーは複雑すぎず、納得感ある流れでエンディングへ。
-
何となくの「スゴい」感を世界観に対して感じたが、トータルな印象としては、いまひとつパッとしなかった。
ソフィア・サマターの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





