- Amazon.co.jp ・本 (270ページ)
- / ISBN・EAN: 9784488070274
作品紹介・あらすじ
それまで曖昧だった幻想文学の定義づけに対し、トドロフは、テクスト内で語られる奇怪な出来事について、合理的な説明をとるべきか、超自然的な説明をとるべきか、読者に、たえず「ためらい」を強要することこそが、幻想文学の構造的特性であるとした。ポトツキ、ポー、ホフマン、カー等々を俎上に載せる、構造主義的文学研究。
感想・レビュー・書評
-
その独特な「幻想」の位置づけが面白かった。
幻想文学に対するある一つのアプローチとして読むのが吉かと。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
いろいろ勉強になりました。
概説書として読んだ後、
論評されている作品に触れると理解が深まるかと。 -
つべたんの名著。幻想文学という特定ジャンルについての論であるにとどまらず、小説における語りについての基本書であるともいえる。物語論関係の書籍はいかんせん高いのだが、これはとてもお手頃で、足がかりとしては十分過ぎるほどの示唆を与えてくれる。東京創元社の手柄の一つ。
-
ツヴェタン・トドロフによる幻想文学論の基本書。
まずは、これですね。
全4件中 1 - 4件を表示
著者プロフィール
ツヴェタン・トドロフの作品






幻想文学論序説 (創元ライブラリ)を本棚に登録しているひと
-
- 烙
- 2018年12月22日に登録
-
- エメリヤーエンコ・モロゾフ
- 2018年4月15日に登録
-
- indexmoon
- 2017年10月21日に登録
-
- esoterica
- 2016年10月27日に登録
-
- bo3956
- 2016年5月23日に登録
-
- bookandbeer
- 2014年4月30日に登録
-
- sdunka
- 2013年11月10日に登録
-
- manavic
- 2013年4月8日に登録
-
- chaika
- 2013年1月26日に登録
新しい本棚登録 9 人
-
- サツキオト
- 2020年10月21日に登録
-
- hanpe
- 2020年4月15日に登録
-
- あこ
- 2018年5月1日に登録
-
- -オル/おる-
- 2017年2月22日に登録
-
- シュリー
- 2015年3月1日に登録
-
- magonyan
- 2015年1月16日に登録
-
- 辻風
- 2013年11月30日に登録
-
- issengolin
- 2013年10月15日に登録
-
- FEELTHEHEAVEN78
- 2011年12月17日に登録
新しい本棚登録 9 人
新しい本棚登録 1 人