スペース・マシン (創元SF文庫)

  • 東京創元社
3.14
  • (1)
  • (1)
  • (11)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 39
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (566ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488655013

作品紹介・あらすじ

孤独なセールスマンの青年エドワードは、自社の新製品売り込みのため、大科学者の秘書アメリアの面識を得ようとする。奇妙な成り行きから彼女に好意を抱いたエドワードは、アメリアの計らいで大科学者の邸に招かれる。しかし時空を超える機能を備えた彼の発明品のせいで、二人は遠未来や火星を旅する羽目になり…。鬼才プリーストがウェルズに捧げる、郷愁と冒険の空想科学綺譚。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • NHK FM 青春アドベンチャー「スペース・マシン(全10回)」の原作
    http://www.nhk.or.jp/audio/html_se/se2015023.html

  • 「タイムマシン」と「宇宙戦争」を
    おりまぜてヒト作品、という感じがあって
    ノスタルジックなファンタジー、
    途中の火星描写は冗長とも思える。

    では、下敷きとなったフタ作品が過去のものになった
    現在から考えて、起こらなかった過去の侵略と技術を
    現在から振り向いてみたらどうだろう。
    当時の科学や異星人(異星)に対する想像力、ロマン
    が味わいとなる別世界の物語。

    二作品を一つにまとめて、現代から解釈して
    ノスタルジックに再編集したような印象。

  •  みなさんはこの21世紀の現在いまだタイムマシンが実用化されていないとお思いだろうが、実は1895年にH・G・ウェルズによって案出されているのである。
     この物語はその2年前、1993年の英国に始まる。とある会社の外交員、今でいうなら営業さんだろうが、〈わたし〉エドワード・ターンブルは宿泊する宿屋に当時はまだ珍しい女性の外交員が宿泊していると聞く。〈わたし〉は女外交員を口説こうという友人の誘いには関心がないが、彼女が科学者のサー・ウィリアム・レナルズの秘書と聞き、俄然興味を抱く。というのは〈わたし〉の扱う商品をサー・ウィリアムに売り込みたいと考えたからだ。
     その女外交員アメリア・フィッツギボンと首尾よく知り合った〈わたし〉はサー・ウィリアム宅に招かれ、急速にアメリアと親しくなっていく。ここまではいい感じの古風なロマンスなのだが、そんなこたあどうでもいいのだ。
     サー・ウィリアムは大変な発明家で、自動車や,空飛ぶ機械を中途で投げ出して、時間と空間を分離して移動する乗り物を発明していたのだ。時間と空間を分離? 例えば東京から大阪まで新幹線で移動すると、空間を400キロ移動し、同時に時間を未来に2時間半移動していることになる。空間と時間を分離するということは、時間を移動せずに空間のみ移動すれば瞬時に大阪に着き、空間の移動をしなければ、過去や未来へ行けるということである。スペース・マシンにしてタイム・マシン。
     当然、サー・ウィリアムの不在時に、よしゃあいいのに、ふたりはこのマシンにちょっと乗ってみるという展開になる。3分滞在すると戻ってくる自動帰還装置がついているから大丈夫と、ちょっと10年後に行ってみる。
     さてみなさんは飛行機がいつ危険なのかご存じであろう。それは着陸である。現代においては着陸先も滑走路が確保されているからいいものの、タイム・マシンではどのような状況に「着時」するかわからない。1903年で2人が見たものは戦火に包まれるサー・ウイリアム邸であり、しかも〈わたし〉は瀕死のアメリアの姿を目にしてしまう。愛するアメリアを救うため〈わたし〉は咄嗟にマシンを未来に向けてしまう。
     〈わたし〉の暴挙を駐めようとするアメリアともみ合って、マシンはどこか空間的な遠くに「着地」する。その際に足場不安定なところに出現したマシンからふたりは振り落とされ、その間に自動帰還装置が働いて、ふたりはそこに取り残されてしまう……とても遠いところ、すなわち火星に。

     1903年の戦火と瀕死のアメリアという伏線は何だろう。それにしたって、火星のような遠方に放り出されて19世紀英国人がどうやって地球に帰ることなどできるだろう。
     火星では人間とよく似ているが悲しみに暮れた様子の火星人たちがいて、三本足の監視機械が町を闊歩している。そして本書はH・G・ウェルズに捧げられている。
     となるとあとの展開は予測がついてくるのだが……

     確か本書がプリーストの最初に訳された長編だったと思う。すでに信頼できない語り手の技法を用いた『逆転世界』や後年の作品と比べて語りの騙りは目立たたない。火星の様子を探っていく中間部がややだれるが、後半の急展開とウェルズへのオマージュが楽しい、プリーストの初期作品、めでたく復刊、入手するなら今のうち。

  • 『タイム・マシン』と『宇宙戦争』を足して2で割ったもの。というか片方はアイデア重視でもう片方の成分が多め、といった感じか。文章がなかなか読みやすくて、『宇宙戦争』の視点を変えた話としてなかなか面白かった。しかし何故行き着いた先があそこだとわかったのか、そこのロジックが唐突だったかな。
    …ところで、どちらの作品も読んだことないのだけど、やっぱり読んでおかないとダメかなー。

  • 「ドリーム・マシン」のほうがおもしろかった。

  • 「H・G・ウェルズに捧ぐ」と冒頭にある。19世紀の人の視点で語られ、まるでウェルズが書きそうな、懐かしい感じのするSF。出てくる宇宙人も古典的。また主人公の男女の恋愛も古典的、でもそれが新鮮に感じて楽しめた。しかし、プリーストが他の作品で見せてくれる奇想に比べると、この作品は物足りなさも感じてしまう。

  • なんだかクラシックな感じが素敵だなと、思って読み進めると、ドンドン違う世界に連れて行かれてしまいました。
    最後の方では、H.G.ウェルズの「タイムマシン」や「宇宙戦争」へのオマージュなのか、パロディなのか正直分からなくなってしまいました。
    でも、面白いのでどんどん読み進んでしまいますが。
    最後は、やっぱり笑うべきなのかなぁ?
    ちょっとそれが気になりました。
    でも、このクラシックさは素敵ですよ!

  • 2007/6/27購入

全8件中 1 - 8件を表示

クリストファー・プリーストの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
チャイナ・ミエヴ...
クリストファー ...
マイクル・コーニ...
ケン・グリムウッ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×