デジタル書斎活用術

  • 東京堂出版 (1970年1月1日発売)
3.00
  • (1)
  • (0)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 22
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (256ページ) / ISBN・EAN: 9784490204766

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2002.9.20 .初、帯なし
    2012.11.14.イオンモール鈴鹿BF

  • 古くなっている部分もあるが,自宅の学習環境を構築するヒントになった。

  • 紀田氏の本はたいていオススメできるのだけれど、本書は読まなくてもよいかな。
    2,200円プラス消費税の新刊で買うとがっかりしてしまうかもしれない。
    文庫か新書判で出すていどの内容で、ハードカバーで出版する意味はないのでは?
    なんだか残念な1冊でしたが、古本で350円ていどで見つけたら買ってもよいかもしれません。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

紀田 順一郎(きだ・じゅんいちろう):1935年、横浜生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。評論家、作家。近代史、出版論、書誌、言語とコンピュータなどの分野で旺盛な評論活動を展開、推理小説も手がける。著書に『古本屋探偵の事件簿』『東京の下層社会』『幻想と怪奇の時代』(2008年度日本推理作家協会賞)『蔵書一代』など、訳書に『M・R・ジェイムズ怪談全集』など多数。三一書房より『紀田順一郎著作集』(全8巻)が刊行されている。

「2025年 『日本賭博史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

紀田順一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×