禅問答100撰

  • 東京堂出版 (2017年2月24日発売)
1.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 17
感想 : 0
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (304ページ) / ISBN・EAN: 9784490209617

作品紹介・あらすじ

禅問答を「わからない」と思ったら、それは禅問答を味わう出発点に立ったということ――選りすぐりの禅問答が収められた『碧巌録』から100個のありのままの禅問答と対話する。洋の東西を問わず縦横自在に読み解いた知的冒険!禅問答という宇宙の楽しみを味わいつくす1冊。

著者プロフィール

(やまだ・ふみお)1959年、福井県生まれ。東北大学文学部卒業。東北大学大学院修了。博士(文学)。現在、弘前大学教育学部教授。著書に『渾沌(カオス)への視座 哲学としての華厳仏教』(春秋社)『門無き門より入れ 精読「無門関」』(大蔵出版)『絶望しそうになったら道元を読め! 『正法眼蔵』の「現成公案」だけを熟読する』(光文社新書)『禅問答100撰』(東京堂出版)『?居士の語録 さあこい!禅問答』(東方書店)『物語として読む 全訳論語 決定版』『哲学として読む老子』(トランスビュー)など。

「2025年 『荘子の哲学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田史生の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×