高校教師のためのアクティブ・ラーニング 国語・数学・英語・理科 地歴・公民の『学び合い』の実践例収録!
- 東洋館出版社 (2015年10月1日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- 本 ・本 (207ページ)
- / ISBN・EAN: 9784491031583
感想・レビュー・書評
-
アクティブラーニングの意義、メリット、実践例がきちんと書かれてて参考になった。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
理論と詳細な実践記録があり、非常に有用。これから学び合い始めようという人、学び合いを始めたが上手く行かない人にオススメ。
-
請求記号 375/N 83
-
小中高大(中学はほとんど授業受けてないけど)座学中心で学んできた身としては、やっぱりアクティブラーニングに強烈なあこがれがある。これからの教育実習に向けてこのやり方を試すのはありなんじゃないかと思えた。もう少しアクティブラーニングや学び合いについて理解を深めたい。
-
これからの教育の未来がここにある
-
読んだ。こういう高校特化の本は初めてでは?それだけでも価値がある。
全8件中 1 - 8件を表示
著者プロフィール
西川純の作品





