オフィスからパソコンがなくなる日 ホワイトカラーの生き残りをかけた戦いがはじまる

  • 東洋経済新報社
3.08
  • (1)
  • (2)
  • (8)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 22
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (230ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492042335

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今後のPCの形態を考えながら日本のホワイトカラーの働き方に言及している。
    PCの導入で生産性が上がった面もあるが、無駄な資料が大量生産される点は納得。

  • 図書館で流し読み パソコンの劇的な歴史を鑑みてこのさきパソコンすらなくなるんじゃね?みたいな意味でこのタイトルなのかな ちゃんと読んでないからわかないけど 働き方が変わるよー、シンクラが浸透するよー、ますます人と会うことが大事よー とか2005年(大学入学した年)になにも考えていなかったなーという感想 あと代表的日本人を読もうと思った

  • チェック項目10箇所。p祖こんにちは。岡本大輔です。を通して、ホワイトカラーの働き方を本質的に立ち返って考える。日本人の働き方の将来について考える。アップルの製品は数少なく、一つ一つが洗練されている。日本メーカーが純血主義が多い中デルは中途採用が多い。しがらみが少なく多用な人材が集まる。情報漏えい・・・個人情報が入ったパソコンを電車に置き忘れる、盗難にあう、委託先の従業員が故意に漏洩した。パソコンにより、資料が作られすぎている。パソコンにより生産性があがったが、不要なものまで作られている。パソコンにより成果主義へ・・・在宅勤務、裁量勤務。自宅や会社外での仕事でも情報漏えいに気をつける。複業できるようになる。

  • うーん、いまいち。オフィスからパソコンが無くなるっていうストーリーに共感できず。

  • ●未読 「金になる人脈」(柴田 英寿)で紹介

  • 現役サラリーマンが、また凄い本を出しました。シンクライアントやブログ、働き方と盛りだくさんの内容です。

全7件中 1 - 7件を表示

柴田英寿の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×