TIME HACKS!

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.24
  • (61)
  • (191)
  • (454)
  • (87)
  • (16)
本棚登録 : 2038
感想 : 236
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492042656

作品紹介・あらすじ

携帯電話でTo Doを管理する。やらないことリストを作る。中長期の目標は習慣化で達成する。月曜日に人とは会わない。スケジュールを2週間の単位で眺める。トランス状態でメールを打つ。午後2時に人と会う。自分コストを計算する。家計簿をつけるように時間簿をつける。ルーチン化できる仕事はできるだけ外部に任せる。「七人の侍」を社内から集める。知らない分野の本を10冊斜め読みする。人生計画に年度を入れる。夢をmixiに書く。同じ努力で3倍効果が出る、時間を生み出す89のマル秘テクニック。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • お金であれば取り戻すことは可能であるが、時間は取り戻すことが不可能である。時間についての大切さを教えてくれる1冊。
    本のまとめ、ブログは以下に載せています。

    http://kashiwabaray.com/blog/index.php?itemid=40&catid=12

  • 久しぶりにビジネス書をちょっと読んでみた。今となってみれば「当たり前なのでは」と思うことも多いのだけど、それでも注意を喚起するという意味では有意義だったし、ちょこちょこと有用と思えるtipsもあったりして参考になる点もあった。なにより文章が読みやすくて、そこが一番参考になると言えるかもしれない。

  • ◎トランス系集中力
    ・あっという間に過ぎる
    ・視界は狭い
    ・高揚感
    ・声をかけられても気づかない

    ◎ジャズ系集中力
    ・ゆったりと流れる
    ・視界は広い
    ・落ち着いている
    ・環境に溶け込み、些細な変化も敏感に感じ取る


    ◎午後二時に人と会う
    お昼ごはんの後は、できるだけ人に会う。ジャズ系集中力を1日の真ん中に持ってくる。
    ジャズ系集中力は、周りの環境に敏感に反応する、神経を研ぎ澄ましている状態。プロジェクトの問題点や直面している危機を察知しやすくなっている。


    ◎何もやらない時間を作る
    しっかりと「何もやらない」


    ◎自分コストの計算
    月給30万→年収360÷1800h=2000円/時 33.3円/分
    月給24万→年収288÷1800h=1600円/時 26円/分
    月給18万→年収216÷1800h=1200円/時 20円/分

  • ハックシリーズ時間管理術編。
    ~と思います、とか~ではないでしょうか、とかそういう言葉遣いがちょっと多いような。後半少し哲学的なことが多く、ダラけちゃいました…。とはいえ、わりとサックリ、具体的にわかりやすく書かれています。『時間管理のアイディア集』といったかんじ。「考える」「休む」という部分も書かれていてるのがいいなと思った。これをそのままは使えなくても、自分流に変換すれば、効率ばかりを考えるのではなく、バランスのとれた時間の使い方ができそう。

  • 具体的でやってみたくなる罠。
    学生の身分だと応用できる範囲はもちろん少ない。
    ポストイットとGoogleカレンダーは激しく同意するけれども。

  • 自分の時間の使い方を見直したい人へ

  • ちょっと何言ってるんだと思うこともあったり、出版年度が古すぎる故にまだこんなレベルだったのかということはあったが
    時間投資のページはとても参考になったし、所々はフランクリンプランナー的な要素があり、時間の使い方の本としては一度見ておく必要があると思う。


    読んでいてとにかく今の世の中は便利になったとつくづく感じた笑

    スマホだし、気軽にスケジュール更新、共有、メモれる、写メでメモ、スマホで書類直せる…等


    今なら作者小山さんはどのように効率を上げているのか気になります。

  • HACKSシリーズ。恐らく再読なのだが、覚えていないので、再び。従来通り、付hいせんで読む。わかりやすい。定期的に再読したい。

  • いままで読んだ「HACKS!もの」の中では、内容的にはちょっとイマイチかな・・・。
    活用できそうなものがあまりなかったように思う。
    あと、「うまいたとえ」を考えたつもりなのだろうけど、正直ピンとこない面もあった。ジャズとトランスとか。もっとふつうに言ったほうがよかったんじゃないの?

  • 能率を50%上げる方法
     終礼の時間に、明日、従業員のやることを6つかきだす。
     重要度に応じて1〜6の番号をつけさせる
     翌日、それに応じて、ものごとをかたづける。
     繰り返す
    ⇒なるべく前日までにやることを書きだしておく。

    スケジュールパターン表を机の前にはる
    自分のパターンを見つけ出し、それをブラッシュアップしていく

     集中力の種類の違い
    トランス系集中力⇒自分で没頭 一定のリズムで隙間なく。
    ジャズ系集中力⇒人に会うなど、ゆらぎ。 1/f揺らぎのリズム 自分が環境の一部となり、環境全体を感じる
     入る前に儀式(鉛筆を削るなど)がある。
     集中できないのは環境のせいと割り切る。
     現代はジャズ系が重要?

    自分コスト
     年収/年間労働時間

    年収の半分を投資する
    時間の切り売り 50
    新しい経験   25
    闇研究     25
    google 就業時間の20%は個人プロジェクト

    季節ごと
    春 新しいこと
    夏 短期集中 日が長い
    秋 収穫の季節
    冬 振り返り。次の春からどうやって過ごすかを考える。長めのインプット

    3ヵ月 旅行
    3ヵ月 句点。

全236件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

小山 龍介(コヤマ リュウスケ)
ブルームコンセプト代表取締役・コンセプトクリエイター
1975年福岡県生まれ。AB型。京都大学文学部哲学科美学美術史卒業。大手広告代理店勤務を経て、米国MBAを取得。その後、松竹株式会社新規事業プロデューサーとして歌舞伎をテーマに新規事業を立ち上げた。2010年、株式会社ブルームコンセプトを設立し、現職。名古屋商科大学大学院准教授(ビジネスモデル論)、(社)ビジネスモデルイノベーション協会 アドバイザー、(社)日本能楽謡隊協会理事、(社)きりぶえ監事、日本ビジネスモデル学会 プリンシパル。京都芸術大学MFA(芸術学修士)。現在、京都芸術大学博士課程在籍。宝生流シテ方能楽師の佐野登に師事し、2015年『土蜘』を演能。著書に『IDEA HACKS!』(東洋経済新報社)をはじめとするハックシリーズ、訳書に『ビジネスモデル・ジェネレーション』(翔泳社)等がある。

「2020年 『在宅HACKS!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小山龍介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
小山 龍介
デールカーネギ...
ロバート キヨサ...
原尻 淳一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×