勉強脳: 知らずしらずのうちに結果が出せる「脳の使い方」

  • 東洋経済新報社
2.72
  • (1)
  • (4)
  • (9)
  • (9)
  • (2)
本棚登録 : 290
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (360ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492047569

作品紹介・あらすじ

\気づいたら勉強に没頭し、覚えたら忘れない/ハーバード大ペンシルベニア大ニューヨーク大…世界有数の教授が続々絶賛!!脳のしくみを活かせば、勉強は楽しくてやめられない!著者はアメリカを代表する心理学者だ。長年、学習と記憶に焦点を当てた研究を行い、現在は、学校教育への心理学の応用を専門としている「教育のプロフェッショナル」である。著者によると、多くの人は「効果がないのに、効果がありそうに見える」間違った勉強の仕方をしているという。たとえばこんなこと……。×ノートを見栄えよくする×テストに備えて教科書を再読する×ひたすら過去問を解く×速読術を使う …こういったことは、「勉強している感じは出るが、真の実力はつかない」やり方だ。脳のしくみを活かすやり方がわかれば、たちまち勉強が楽しくなり、学びは加速し、一度覚えたことを長い間忘れずにいられる。入試、資格、検定、スキルアップ、留学…  正直な話、この方法を知っているだけで差がつきすぎるのだ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 特に目新しいところがなく、あまり自分の勉強に置き換えて考えることができなかった。

  • 勉強脳というタイトルで、勉強するのに効果的な脳の使い方のような内容かと思って購入したが、少しイメージと違った。英語名ではOutsmart Your Brainで、授業の受け方、ノートの取り方、テストの受け方等が説明されており、どちらかといえば学生の方向けだったのかなという印象を持った。

  • 書店平積本。

    毎日2分間瞑想する。
    自分を信じてくれる人のためにベストを尽くす。

  • 勉強のノウハウがたくさん詰まってます

  • 社会人として、子を持つ親としても読める本。

  • <目次>
    第1章  授業を理解する
    第2章  ノートを効率的にとる
    第3章  実習から学ぶ
    第4章  ノートを工夫する
    第5章  教科書をフル活用する
    第6章  知識を血肉にする
    第7章 テストに備える
    第8章  テストを受ける
    第9章  結果を検証する
    第10章  計画を立てる
    第11章  先延ばしに勝つ
    第12章  集中力をキープする
    第13章  自信を底上げする
    第14章  不安と仲よくなる

    <内容>
    読後の最初の感想。アメリカの学生も日本と同じなんだ…。もっと勉強をあくせくしていると思った。一夜漬けばかりだし、サボりがちだし、楽をしたがるし…。この14章の中に83の手段が載っているが、難しいことは無い。他の欧米本のように、理論武装が少ない。教員側からすると、納得の話ばかりだが、生徒側からすると「宗は簡単では無いよ」と言うだろうな。もうちょっと具体的だといいんだけどな。よくまとまっているけど…

  • 本レビュー投稿時点のブクログでは酷評が多めですが、個人的には色々な観点が含まれ、かつ良くまとまっており、小学校高学年くらい~中高生にもオススメな本だと思いました。

  • 勉強法についてあまり考えたことのない学生さん向けです。ある程度勉強をしたことがある、あるいは勉強の本を読んだことのある人にははっきり言って不要です。どこかで読んだことのある内容を、グダグダと具体例を挙げて解説している印象が強いです。分厚い本ですが、内容的には100ページあれば十分なものを長々と解説しているように感じました。
    勉強脳、というより「勉強法についてのごく基本的なこと」といった内容です。
    立ち読みかつ流し読みで十分。買わずに図書館で借りて読みましょう。

全14件中 1 - 10件を表示

ダニエル・T・ウィリンガムの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×