イラストでわかる 知らないと損する パート&契約社員の労働法 Ver.3 (Illustrated Guide Book Series) (Illustrated GuideBook Series)

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.67
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (143ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492105412

作品紹介・あらすじ

▼3人に1人は非正規労働者
パート社員・アルバイト・派遣社員の非正規労働者の割合が35.4%となり、3人に1人以上は非正規労働者である。とりわけ女性は54.6%と、過半数を超えている。雇用側としては非正規労働者は「雇用の調整弁」として便利な存在である。
しかし非正規労働者は正規労働者に比べ給与等の待遇で大きく差がつき、格差・貧困の大きな原因になっている。
とりわけ、雇用不安をもたらす有期労働契約に対する規制の必要性が強く求められてきた。
▼トラブル解決法も
こうした動きを受けて、2012年8月に改正労働契約法が成立、2013年4月1日から施行された。
本書では、改正労働契約法のポイントの解説を中心に、パートや契約社員として働く人たちが知っておくべき法律や制度、トラブル解決法などをわかりやすく解説。
イラストや図表をたくさん用い、法律に明るくない方にも理解しやすいように構成されている。
非正規社員として働いている方はもとより、パート社員、契約社員としてこれから働きに出ようとする方必携の書である。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 丁度困っている時に図書館で借りた本だが、参考になる箇所が多く、購入を検討。
    見易く分かりやすい。意外と知らなかった事が多く、今まで損していたものもあった事に気付かされた為、もう少し早く読んでおけば良かった。
    該当する箇所があっても、知らなかった、もしくは遠慮して“泣き寝入り”する人が、日本人には多いのではないのだろうか。

    なお、この本は2013年に発行された本なので、既に1部情報が古くなっている箇所もあるので(各都道府県最低賃金)、この本に限らず、過去の本を手にする時は、最新の情報と照らし合わせ、確認しながら読むとベスト。

  • 知りたいことがわかりやすくまとめて書いてあった。
    働いていて困ったら頼りになる1冊。

  • ここ最近はずっと非正規雇用なので
    パート&契約社員の労働法・・・気になる

    今の職場はパートの服務規則なども全く見せてくれないし
    有期雇用のくせに 更新前の面談もなければ
    契約更新手続きもなく・・・更新してないから出社しなくても文句言われないよね??って思わされる事もあり
    これは自分で勉強するしかない??

    「無知は罪」って言うけど 自分で知ろうとしないと上手く利用されるだけ
    社員に交通費や慶弔休暇 ボーナスなど支給してたら
    同等の仕事をいているパートにも差別なく与えなければならない
    え~ そうなんだ
    うちも「社員だけの特典」が多いけど 最近の世の中はそんな流れだから
    そんなもんなんだと思ってた
    騙されちゃいけないんだ!!

  • 特に有期雇用関連の法律を勉強したくて読んでみた。
    「合理的理由のない雇い止めは禁止」「更新回数の上限を契約書に入れられた場合は、労働条件の不利益変更は認められないとして争うことができる」「「長期労働契約の期待権」など・・・なるほど。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

清水 直子(シミズ ナオコ)
プレカリアートユニオン書記長、ライター
1973年生まれ。中央大学経済学部卒業。非正規雇用中心の個人加盟組合の活動を経て、プレカリアートユニオンの設立に参加。著書に『おしえて、ぼくらが持ってる働く権利』(合同出版)、『自分らしく働きたい』(大日本図書)ほか。


「2013年 『イラストでわかる 知らないと損する パート&契約社員の労働法 Ver.3』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水直子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×