- Amazon.co.jp ・本 (581ページ)
- / ISBN・EAN: 9784492314951
作品紹介・あらすじ
世界的ベストセラー『ヤバい経済学』のレヴィットと気鋭の若手経済学者が贈る
これ一冊で「本当に使えるミクロ経済学」がマスターできる初中級テキスト
ビジネスマンの学び直しにも、入門では物足りない一年生にも!
豊富な実例、グラフ、数値例で理論を無理なく理解できる懇切丁寧な構成。
練習問題も多数収録!
[本書の特徴]
・読みやすいのに本格的なミクロ経済学の分析ツールが身につく。
・経済学を初めて学ぶ学生にも最適。
・理論を説明するだけでなく、その活用法と現実のデータも示す。
・通常の中級テキストでは省略されているグラフや数値を使った説明が豊富。
・数学が苦手な学生でもわかるように懇切丁寧に説明。
・微分は補論に入っており、微分を使用してもしなくてもわかる構成。
・コラム「ヤバい経済学」で、経済学の面白さと可能性を実感できる。
感想・レビュー・書評
-
【配架場所、貸出状況はこちらから確認できます】
https://libipu.iwate-pu.ac.jp/opac/volume/520351詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
331||Le||Ki
-
560ページもあるので、計算してグラフを描いて、、などしながら読み終わるのに丸々一か月ほど掛かりました。理論をグラフや計算で説明するだけではなく、実例を用いているので、自分が行っている計算などが、どのように役に立つのかが分かり易く、読んでいて愉しさがあります。計算に関しては、難しい微分などの計算式は、基本的に使わず、補論と言う形で別に整理して掲載されているので、数学が苦手な方にも解きやすく工夫されています。基礎編ということで掲載されている内容は基本的な内容のようでしたが、とても充実した内容に感じました。
-
東2法経図・開架 331A/L57r/1/K
スティーヴンレヴィットの作品
レヴィット ミクロ経済学 基礎編を本棚に登録しているひと
-
- yommaru1
- 2020年4月26日に登録
-
- 岩手県立大学メディアセンター
- 2019年12月11日に登録
-
- 函館大学図書館
- 2019年12月5日に登録
-
- 100000mj
- 2019年4月24日に登録
-
- fudaidsec
- 2019年1月16日に登録
-
- tanigami16
- 2018年11月24日に登録
-
- s11161009
- 2018年10月21日に登録
-
- tatsuh
- 2018年10月9日に登録
-
- 関東学園大学 松平記念図書館
- 2018年2月20日に登録
-
- tama_kaisei
- 2020年12月11日に登録
-
- みさ
- 2020年9月25日に登録
-
- しょーこ
- 2020年8月21日に登録
-
- orenodatabase
- 2020年8月8日に登録
-
- otuvxj
- 2020年8月4日に登録
-
- シバ
- 2020年5月11日に登録
-
- k66kai
- 2020年4月7日に登録
-
- tetsuya izawa
- 2019年5月2日に登録
-
- けんご
- 2019年2月7日に登録