大前研一 新・経済原論

  • 東洋経済新報社
3.59
  • (35)
  • (42)
  • (89)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 442
感想 : 42
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (556ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492521601

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ずっと積読してしまっていたこの本を2021年に読んだ場合どう感じるのか、との観点で読んでみた。
    リーマンショック、東日本大震災、中国の膨張、トランプ政策、コロナ禍・・・いろいろあったが、今でも思った以上に論旨が有効であるどころか、より加速している部分も多い。強いて言えば、アジア、BPOに加えAIもあること。そして、ゼロ年代の空気とは違い世界的な断絶の時代であることが、環境の違いと言えるか。そうした場合においても政府や企業の基本政策は、本書の記述内容とさしてかわりはないように見える。

  • 1



  • mmsn01-

    【要約】


    【ノート】

  • 私の中でのポイントは新しい経済のパラダイムとはどんなものか。BPOが果たす役割とはどんなものか。

  • 結果論的に当たり外れを指摘することに意味はない。やはりこれだけのスケールの広さと洞察の深さでグローバルを語れる日本人は著者以外に考えられない。

  • グローバルステージはボーダレス。
    経済学と国民国家という理念は一緒に成長してきた。国民国家は政治活動と経済活動の場であったし、国民国家が誕生してから1世紀の間は経済学という学問は政治経済と呼ばれていた。

    2004年当時、大前さんはEdyを推奨していたが、Edyはそれ以降、ちっとも黒字になっていない。

  • グローバル化の進展の中で発展する都市、企業について。国民国家という形の限界について。中国、フィンランド、スウェーデン、アイルランドについての記述が多い。世界でいま何が起こっているのかを知るには、やはりこの人の話を聞くのが一番早い。

  • 2006 9

  • ボーダーレス時代における、国の地域の個人の在り方について論じた、とても素晴らしい論文であると思う。

    大前氏が素晴らしいのは、世界中の経営者や政治家にアドバイスを行い、日本で最も世界を知っている人物といっても過言ではなく、また最初に英語で論文を発表していることだと思う。そこらの政治家などと視点が全く違うのだと感じる。

    本書の主張の要約は、以下の通りである。
    21世紀の時代に国が繁栄するには、世界から人や金が集まってこなければならない。グローバル・エコノミーに対応するには、今までの政府の役割がまったく違ってくるのだ。

    個人的には、第8章が圧巻でした!

  • 20年前には、学生に、就職前には大前研一を呼んでもよいけど、
    学生を卒業したら、大前研一を読んでちゃだまだと言っていました。

    最近、勝間和代さんの本を数十冊、牧野昇さんの本を数十冊読んでいたら、
    牧野昇>大前研一>勝間和代
    という優先順位がついてきました。

    ただし、それぞれの人の専門分野の書籍についてだけです。

    大前研一さんも、学生の頃は、すごく優秀だったのではないかと思います。
    学生の頃に勉強していた内容についての本を出してほしいと思います。

    日本語の標題はよくないと思います。
    The Next Global Stage Challenges and Opportunities in Our Borderless World

    私なら「次世代への挑戦:境界なき世界での機会」とします。
    内容は、英語の通りだと思います。
    経済学を論じているわけではないと思います。

全42件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1943年、福岡県生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、東京工業大学大学院原子核工学科で修士号を、マサチューセッツ工科大学大学院原子力工学科で博士号を取得。(株)日立製作所原子力開発部技師を経て、1972年、マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社。 以来ディレクター、日本支社長、アジア太平洋地区会長を務める。現在はビジネス・ブレークスルー大学学長を務めるとともに、世界の大企業やアジア・太平洋における国家レベルのアドバイザーとして活躍のかたわら、グローバルな視点と大胆な発想で、活発な提言を行っている。

「2018年 『勝ち組企業の「ビジネスモデル」大全 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大前研一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×