- Amazon.co.jp ・本 (221ページ)
- / ISBN・EAN: 9784492521878
作品紹介・あらすじ
なぜドラッカーは今なお読まれるのか。何がドラッカーと他の論者を決定的に分けるのか。その卓抜な世界観の淵源はどこにあるのか。ドラッカーのものの見方・考え方を実地適用し、現代の教養たるマネジメントをリベラル・アーツから野心的に再解釈する待望の書。
感想・レビュー・書評
-
"ドラッカーの本は何時も勉強になります。
この本は本人が書いたものではなく、 ともに学んだ周辺の方々。学校で教える立場の方々が
書いています。 学ばされることが多い一冊でした。
顧客志向
こちらは全く同感です!!
全ての基準をここにおいて考えていくと、 自分の行動が全て一貫性が出てきます。
自らの会社、組織がどうあるべきか?? このぶれが一切なくなりますね。"詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
性善説的な基礎にたった主義主張は、現代資本主義社会にマッチしていないだけでなく、考え方によっては共産主義的なところもあり参考にならない。
-
なぜドラッカーは今なお読まれるのか。何がドラッカーと他の論者を決定的に分けるのか。その卓抜な世界観の淵源はどこにあるのか。ドラッカーのものの見方・考え方を実地適用し、現代の教養たるマネジメントをリベラル・アーツから野心的に再解釈する。
1章 教養としてのマネジメント
2章 ドラッカーならば何と言うだろうか
3章 知識時代のリーダー
4章 企業の目的とは何か
5章 企業戦略の適否診断
6章 ソーシャルセクターの世紀
7章 「すでに起こった未来」の探索
8章 知識労働者のためのセルフ・マネジメント
9章 ドラッカー・マーケティングの原点 -
図書館
時間切れで終了 -
後半は自分にとってハッとさせられる内容だった。
-
■マネジメント
1.企業の目的は「顧客の創造」であり「顧客こそが企業の存在理由」。しかし、今日の企業経営は「利益の追求」や「株価の最大化」を企業の目的としている。
2.企業の目的の選択は重要である。従業員が満足感と働きがいを感じるような目的を設定できれば、企業は人々の生活を豊かにする価値の源となるが、こうした目的を設定できなければ、個人の疎外感と欲求不満を増やす源となる。 -
Bond-BBT推薦の書籍
-
ドラッカーさんを尊敬している方は沢山います。例えばファーストリテイリングの柳井正さん。「柳井正 わがドラッカー流経営論」という本が出版されているほどです。
ドラッカーさんが人々を引き付けるのはなぜでしょうか?きっと現場も知りつつも、学者としての客観性が優れているからだと思います。
偉大な経営者の言葉や体験も多くのことを学べますが、客観性があれば、また違った面からの学習もできるのだと思います。
そしてそれこそが今求められていることなのでしょう。
本著では、「組織、政府、一人ひとりの人間が直面する問題にドラッカーの思想をいかに適用するかを知るうえで本書にまさるものはない。」とまで言っています。
実際は読んでみないと分かりませんが、新しい視野を与えてくれると思います。
ただ、言葉や情報は人を介せば介すほど形を変えていきます。どこまでをドラッカー氏の考えであるのかを考えながら読む必要があると思います。