MBB:「思い」のマネジメント 実践ハンドブック 社員が「思い」を持てれば組織は強くなる

  • 東洋経済新報社 (2013年8月8日発売)
3.63
  • (2)
  • (2)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 74
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (248ページ) / ISBN・EAN: 9784492522097

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • MBO(数値目標)に思いを乗せる!
    思いがないと仕事が楽しくない、自分をドライブできない。
    なんのために働くのかの思いを育む組織設計って難しいなぁ。

  • 2013.12.3 11月に受講したリーダーシップ研修の講師の著書。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

株式会社ライフシフトCEO、多摩大学大学院教授・学長特別補佐。1957年生まれ。日産自動車で人事部門、オックスフォード大学留学、欧州日産などを経て、99年よりフライシュマン・ヒラード・ジャパンにてSVP/パートナー。人事、企業変革、リーダーシップ開発などのコンサルティング・研修に従事。2006年より多摩大学大学院教授を兼務し研究科長などを歴任。「Management by Belief」を一橋大学野中郁次郎名誉教授らと提唱。17年にライフシフト社を創業しライフシフト大学を開校。

「2023年 『リスキリング超入門 DXより重要なビジネスパーソンの「戦略的学び直し」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

徳岡晃一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×