- Amazon.co.jp ・本 (210ページ)
- / ISBN・EAN: 9784492701300
作品紹介・あらすじ
高福祉・高負担のスウェーデンとデンマーク、低福祉・低負担のアメリカと日本、中福祉・中負担のドイツとイギリス。それぞれの国で福祉思想はどのような役割を果たしたのか?宗教、家族、共同体、政治、経済などはどのような関わりをもっていたのか?福祉を担うのは誰か?社会保障の財源は税か社会保険料か?日本において望ましい制度改革のあり方を安心と経済効率性を同時に考慮しながら提言する。
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
スウェーデンとデンマークという2つの福祉国家にあっても、財源調達は前者が保険料方式で後者は税方式。後者が望ましいと考える。
全2件中 1 - 2件を表示
著者プロフィール
橘木俊詔の作品






安心の社会保障改革 ―福祉思想史と経済学で考えるを本棚に登録しているひと
-
- tkuc
- 2019年3月7日に登録
-
- serg
- 2018年11月13日に登録
-
- さっちゃん
- 2014年4月28日に登録
-
- businessmoto
- 2013年4月16日に登録
-
- 石垣月虹
- 2012年11月10日に登録
-
- 千鳥さん
- 2011年9月13日に登録
-
- rien111
- 2010年12月29日に登録
新しい本棚登録 7 人
-
- pstfg222
- 2020年4月3日に登録
-
- じん
- 2017年9月28日に登録
-
- bochida
- 2014年7月9日に登録
-
- 奈須敏真
- 2014年3月19日に登録
-
- tamamoriminami
- 2013年6月29日に登録
-
- fwhf9008
- 2011年5月7日に登録
新しい本棚登録 6 人
新しい本棚登録 1 人