YouTubeはなぜ成功したのか

  • 東洋経済新報社
3.10
  • (3)
  • (6)
  • (23)
  • (8)
  • (0)
本棚登録 : 89
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492761687

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 東2法経図・6F開架:007.3/Mu76//K

  • 『Google的思考』そのもの

  • 2009/4/30 読み終わる

    YouTubeが本格的に立ち上がったのは、2005年後半。
    あっという間に 人気が出て、日本でも話題になっていますね。
    2006年にはグーグルに買収されましたが、人気は衰えることはないようです。

    今回、ユーチューブの本を読んで、その根本的なパワー、社会への影響、楽しさを再認識し、ますます 親しい存在になってきています。
    著者のユーチューブ への思い入れは半端ではありません。
    一般の人たちの自由な発想とテクノロジーで時代が変わる!
    それを今、ひっぱているのが ユーチューブ(YouTube)やグーグルなど。

    たしかに ユーチューブは 著作権やら、いろいろ問題になってはいますが、個人作のユニークですばらしい映像作品も多いですね。
    商業ベースでもTVCMより 効果的に使えるでしょう。

    まぁ見ていると 次から次へと あっという間に時間が経つのが、いいやら悪いやら・・・。

    さて、ユーチューブの人気に伴って、画像ソフトやブログ、さらに携帯の動画も ユーチューブへの 「簡単投稿機能」 が 充実。
    そこで、見るだけでなく ついに、1作品 投稿しました。 超簡単! 驚きです。
    これまで、HPや動画サイト、ブログに投稿したどれよりも簡単でした。

     ⇒ URLは http://www.youtube.com/watch?v=BY12e9r4Yr8&eurl=http%3A%2F%2Fsea.ap.teacup.com%2Fapplet%2Fpasobo%2Fmsgsearch%3F0str%3D%2582%25A0%26skey%3D%2593%25AE%2589%25E6%26x%3D20%26y%3D14%26inside&feature=player_embedded 『My You Tube』 :  コアジサシの飛行

    ビデオカメラやデジカメの動画といえば・・・、 
     MyHPには、でききるだけきれいな画像のままで載せていました。
     ⇒ URLは http://pasobo.a.la9.jp/movum/movum_index.html 『あとりえ「パ・そ・ぼ」のプチ・ムーバム』 : 
    これまでの作品を ユーチューブにまとめて 投稿しようかな! なんて考えています!


     == ** == ** == ** == ** == ** == ** == ** ==

    YouTubeはなぜ成功したのか 
    世界を席巻するモンスター・メディアの正体 
    室田泰弘/著 東洋経済新報社 2007.5

    内容
    「ユーチューブ」とは一体何者なのか? 
    YouTubeの起業にいたるプロセスを克明に描写し、そのビジネスモデルと強みの源泉を大公開。その魅力の核心に迫る。
    ウェブ2.0時代の技術特性とビジネスとの関係にも言及する。

    著者 : URLは http://www.economate.com/ 『室田泰弘』 : 
    1942年東京都生まれ。東京大学工学部卒業。
    将来予測に長年携わり、90年代初頭のバブル経済崩壊を予測したことで著名。
    シンクタンク研究員などを経て、湘南エコノメトリクス代表。

  • youtubeが短いのには訳がある。
    →ビデオ俳句的思想

  • 可も無く不可も無くという感じもするが、よくまとまっている。
    特に、
    第4章 ユーチューブは本当に「悪者」なのか?-著作権問題が雌雄を決する
    というところ、ボリュームは多くないが、これからのネット社会の課題の一側面をよくとらえている。

    2回目

  • 地元の図書館で読む。Youtubeは人気がありますね。図書館等の公共施設のネットコーナーに行くと、Youtubeはよく利用されています。僕は、Youtubeをあまり利用しません。理由は、明確ではありません。著作権に関する意識が高いわけではありません。多分、投稿される作品が、好みに合わないのでしょう。Youtubeの人気のコンテンツは、二つに分けられます。第1に、テレビ、映画等の抜粋です。映画は尺の問題があります。テレビを見る習慣のない僕には、楽しめません。第2に、素人投稿ビデオです。これは、元々、好きではありません。2年前書かれた本なので、楽観的です。Youtubeの現状は、あまり明るいものではありません。著作権の問題ではありません。広告収入の問題です。どうもうまくいっていないようです。これは、Youtubeだけではなく、SNSも同様だそうです。人気は、必ずしも、商売に結びつかないんですね。

  • 時代の流れがどうなってきているのか。
    インターネットの普及は世の中を便利にしただけではなく、
    人の考え方も大きく変えてきました。
    それは、いい面では、YouTubeなどをはじめとする、
    アマチュアの為のフィールドが生まれたこと。
    それを踏まえ、これからどういう考え方を大切にしたらいいのか、
    考える必要があるなと思いました。

  • 題名のインパクトはある。

    内容は、そこそこかなぁ。。

  • 卒論のためにいろんな資料を読むけど、書くひとによって微妙に成功の理由が異なるのが面白い。さすが急速成長。

全16件中 1 - 10件を表示

室田泰弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×