いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)

著者 :
  • 童心社
3.95
  • (759)
  • (432)
  • (633)
  • (79)
  • (23)
本棚登録 : 10344
感想 : 745
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (20ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784494001019

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 発行部数700万部を超える、日本で一番愛されている絵本。

    図書館の本棚の在庫にも10冊近くあり人気度が伺える。

    4M

    名作のわりに、ノーリアクション。
    3度読んでみたが、、、ノーリアクション。

    4Mなのでコントラストが弱いから?

    絵は、、、かわいいのか?

    私も微妙だな。と思っていたのが伝わった??

    月齢が上がってからまた読み聞かせしてみよ〜

  • いないいないをしているページが右ページでばあをするページが左ページなのでちゃんとみているかが分かりやすい(視点が変わるから)
    2ヶ月過ぎからまじまじと見るようになった。

  • 0歳。初めての絵本。0歳から読み聞かせでよく見ていた。絵は昔ながらの感じだけどやっぱりロングセラーだけあって好きみたい。最後にママもいないいないばあ、子供もいないいないばあの流れで喜ぶ。

  • 読み方次第ではあるかもしれませんが、子どものお気に入りの絵本です。

  • 《図書館》【再読】いないいないばあか、なんか懐かしかった。

  • ラストが同じページなのは、そのまま本人にやってもらう流れに持っていくってことなのかな。
    それまでのページ跨ぎとは違うから、どう終えるかがちょっと難しいなと読み聞かせして感じました。
    やっぱりみんなもやってみよう!に持ってくのが良いのかなあ。
    他の人がこの本読み聞かせしてるの見たことがないのよね。

  • いろいろな動物がいないいないばあ。
    ページいっぱいの動物の絵。
    簡潔で洗練された文。
    赤ちゃんの心をつかむといわれる絵本。

    【ママ評価】★★★
    キングオブ絵本ということで、息子が幼い頃から読んでみてはいる。
    成長した今、改めて気づいたけど、親の絵本への熱は子どもに伝わるものかもな、と。
    この絵本は有名だし、人気だし、赤ちゃんの反応もとても良いと言われている。
    何かで読んだけど、赤ちゃんのことを本当に研究されている非常に良くできた絵本らしい。
    でも、母は個人的にそんなにヒットしていない。
    絵の風合いとかはすごいな、素敵だな、と思う。
    けど、どう読むのがいいのかがしっくりきていない。
    逆に読み方は様々で、人によって、読み方によって、いろいろ表現ができる絵本なのかもしれない。
    でもそんな母のしっくりきていない感が伝わるのか、息子の反応はそんなに良くない。
    母が絵本を楽しんでいることって大事だし、その絵本への熱があると子どもも興味を持つものなのかな〜って。
    まあ、母に熱があれば子どもも絶対に興味を持つ訳ではないんだけど。
    子どもの好奇心をくすぐるひとつの要因なのかなって。

    【息子評価】★★★
    生後数ヶ月の頃にも読んだことがある。
    その頃はまだ全然反応がなく、そもそも絵本はまだ早いかな?という感じで、とりあえず読んで見せてあげた。
    赤ちゃんが笑うと聞いたけど、息子はそんなにだった。
    成長してまた読んでみたけれど、反応はまあまあ。
    「ばあ」の言葉は真似する。
    「にゃんにゃん」などと動物にも反応する。
    でも「もっかい」はなかった。
    1歳8ヶ月

  • 2歳になって初めて見つけて読んだけどそこまですごい食いつく反応ではなかった

  • 読み方一つで何度も楽しめる!

  • 流石古典というべきか、生後、我が子が初めて絵本で笑った一冊。
    新生児へ贈る最初の1冊としてお薦め!

全745件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1926年、東京生まれ。1944年頃より童話を書きはじめ、1956年、信州へ民話の探訪に入り、『龍の子太郎』(講談社)に結実、国際アンデルセン賞優良賞を受ける。以来、民話に魅せられ創作と共に生涯の仕事となる。日本民話の会の設立にかかわり、松谷みよ子民話研究室を主宰。著書に『女川・雄勝の民話』(国土社)『日本の昔話』『日本の伝説』『昔話一二ヶ月』『民話の世界』(共に講談社)『現代民俗考』8巻(立風書房)など。

「1993年 『狐をめぐる世間話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松谷みよ子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
酒井駒子
モーリス・センダ...
エリック=カール
にしまき かやこ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×