たまごのえほん (いしかわこうじ しかけえほん)

  • 童心社 (2009年12月10日発売)
3.89
  • (32)
  • (41)
  • (39)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 908
感想 : 44
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (22ページ) / ISBN・EAN: 9784494002382

作品紹介・あらすじ

たまごから、かわいいあかちゃんがうまれるよ! 上右下の三方にひらくページをゆっくりとひらいてゆくと…。
ひよこ、カタツムリ、うみがめ、ペンギン…たまごのなかから、つぎつぎとあかちゃんたちがうまれてきて…。第44回造本装幀コンクール日本書籍出版協会理事長賞受賞作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 0y4m
    自分で開けるようになるともっと楽しそうだなと感じました。

  • 卵から色んな動物が生まれる。
    卵をめくったら赤ちゃんが出てくる仕掛けになってくるので釘付けになっている。
    自分でページを捲れるようになってからも楽しめそう。
    リピートしたい

  • めくっていくと卵の殻が割れて中身が出てくる楽しい仕組み。
    何度もめくって遊んでいました!

  • 1y7m
    遊び場に置いてあって娘が結構好きそうでした!
    色々な動物が出てきて絵も可愛いです!

  • Y 1歳1ヶ月

    絵を自分でめくっていて楽しそうだった

  • たまごのしかけの切り込みのカーブが素晴らしい。めくるのが楽しい。大型版も出てありがたい〜。

  • どんどんあけてた

  • 3y
    これはたまごから生まれる生き物なんだ!と私も勉強になる絵本。
    しかけがあって子供も楽しいし短いのでサッと読めて使い勝手も良い!

  • 子供の頃、仕掛け絵本が大好きだったことを思い出した。仕掛けをめくる時のあのわくわく感がたまらなかったなあ。これは子供が好きそう。

  • 「しろいたまご ぱりっぱりっ」
    色々な卵を割ることができる仕掛け絵本です。
    卵を割ると中には…?ひよこさん以外もたくさんの動物が生まれます。

    1歳9か月の娘も気に入っていましたが、
    仕掛けの内容と絵本の構成はシンプルなので
    もう少し早くても楽しめたかも。
    おススメは1歳3-4か月頃かなと思います。

全44件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1963年千葉県市川市生まれ。絵本作家。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。 大学在学中よりイラストレーターとして活動。2006年「どうぶついろいろかくれんぼ」出版を機に絵本作家となる。主な作品に、かたぬき絵本シリーズ(ポプラ社) 、「たまごのえほん」 (童心社)、 「おめんです」シリーズ(偕成社)等。ユニークな発想と、暖かな色彩の造形で、芸術性とポピュラリティを両立した絵本を数多く生み出している。講演会やワークショップも、国内各地・海外で精力的に行なっている。

「2023年 『どんどんぱっ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

いしかわこうじの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×