ごきげんのわるいコックさん (まついのりこかみしばい ひろがるせかい 第2集)
- 童心社 (1985年6月1日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (12ページ)
- / ISBN・EAN: 9784494074976
作品紹介・あらすじ
ごきげんのわるいコックさんがいます。「ごきげんなおしてよ」といいながら画面をぬくと、あれあれ、顔がぐーんと横に伸びて、もっとごきげんが悪くなっちゃった。困ったな、どうしよう。くにゅくにゅとぬくと、今度は、顔がぐにゅぐにゅになっちゃった。
いろいろなぬき方によって、次々にコックさんの顔が変わっていくよ。みんなで「コックさん、こっち向いて」と声をかけると……!? 最後には、おいしいキャンディーが登場し、みんなで食べて楽しめます。演じる楽しさがいっぱいの観客参加型の大人気の紙芝居。
感想・レビュー・書評
-
参加型紙芝居の代表的な作品。
これはもう、2歳くらいから小学校の中学年くらいまで、必ず喜んでくれる。
一緒に聞いている大人まで、時々「ぷっ」と吹き出してしまうという傑作。
むっつりとご機嫌の悪いコックさんに、みんなで声をかけるうちにだんだん
ご機嫌が良くなって、とてもニコニコ顔になってくれる。
そして、子どもたちにペロペロキャンディを作ってくれる。
もらった子どもたちは、「あま~い♪」なんて言ってくれるから、本当に楽しい。
もちろん、エア・キャンディですけどね。
ちゃんと味わってくれるってすごいでしょう?
右手を上手に使って、画面をガタガタ動かしたりするともっと楽しさが出る。
約5分。一緒に声を出したり、子どもたちとの一体感が楽しい作品。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
子ども参加型の紙芝居です
いつも、大きな声で
「コックさーん」なんて呼びかけてくれます。
ぺろぺろキャンディーがたくさん出てくるところなど
本物がなくても、みんな食べるまねして
おいしそうです!! -
息子が欲しいというので購入しました。
かみしばいを初めて買った。
読んであげると真剣にみる息子がかわいくて何回も読みました。
今は逆に私に読んでくれます。カワイイo(^▽^)o -
まついのりこさんの講演会で読んでもらって、わくわくしてしまいました。
-
紙芝居です。
1年ほど前に図書館で「おおきく おおきく おおきくなあれ」と
一緒にかりました。
その時も何度も読まされたのですが、
この前図書館に行こうと誘った時に、
本人が「コックさんのお話かりるの。」と
自分からリクエスト。
再びかりました。
うーの大好きな紙芝居です。 -
コックさんがいなくなた場面で
みんなのポケットの中かな?
探してごらん?
というと、
みんなポケットに手を入れて
いないよ!と答えます。
いるわけないやん!という子もないところが
年少さんらしくって
嬉しくなります。 -
好きな紙芝居。いろんな年代のこどもがたのしめそう。
-
良かった
-
2021.1.29 1-1
紙芝居
著者プロフィール
まついのりこの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





