関節リウマチの診かた、考えかた

  • 中外医学社
4.33
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 19
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (291ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784498027084

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • RAの患者はたくさんみているけど、RAそのものの治療に参画することはほとんどない。でも、たまにある。そのとき、各キーワードがバラバラになっており、包括的な理解ができておらず、いかにも心もとない。全体的な世界観ができているエキスパートとアマチュアの違いが浮き彫りになる。

    薬は関係性である。全体像の中での立ち位置が見えないと、その薬の勉強だけしていても使えるようにはならない。だから、特定の薬の説明会を聞いても、その薬は使えるようにはならない。勉強の方法論が鰓書から間違っている医者はとても多い。

    専門外の領域で包括的に勉強しようと思ったら、このような読みやすい良書を流し読むのが一番である。

    僕より二世代上の先生の口調は「私ならこうする」であった。岸本先生、岡田先生の口調は違う。「日本ではこうだ、アメリカではこうだ、ヨーロッパではこうなっている。ということで私ならこうする」である。他者との関係性を包括した上で、自らの態度が決定される。そのピボットは複数あり、日本流、アメリカ流みたいな一元論あるいは二元論に陥らない。なんとか流はそもそも手段であって目的ではない。医療は結果を出してなんぼであり、何とか流はそのメソッドに過ぎないのだ。

    巻末の実況中継は特に読みごたえ抜群である。

  • 所在:紀三井寺館1F 請求記号:WE346||K2
    和医大OPAC→http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=175965

  • 将かー25

  • 岡田先生の講演を聞いてから買った本。ACRやEULARなど海外のデータも豊富で、現在までの関節リウマチ診療の変遷と最新の流れを俯瞰できた。自分に欠けている知識を補填できたのと、実臨床に役立てそうなことが多く含まれており、とても参考になりました。著者の姿勢に少しでも追いつきたい。

全4件中 1 - 4件を表示

岸本暢将の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×