キャリアコンサルタントになりたいと思ったらはじめに読む本
- 中央経済グループパブリッシング (2019年3月5日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (136ページ) / ISBN・EAN: 9784502300318
作品紹介・あらすじ
社会からのニーズが高まる国家資格キャリアコンサルタント。「どうすればなれるのか?」から「どこでどんな仕事をしているのか?」まで素朴なギモンにお応えします!
感想・レビュー・書評
-
よし、キャリコンになろう!
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
キャリア相談の国家資格がある。
傾聴を基本としたキャリアコンサルタントなる職種があることを知れた。 -
・キャリアコンサルタントの1日、働く先、試験機関の特徴など網羅的。なんとなくのことがよくわかる。
-
キャリアコンサルタントとはどんな仕事をするのか。
必要な能力、年収、取得までの道のり、試験内容、難易度、合格率など。
資格取得後にどこでどうやって活動するか(仕事にするか)
全体的にあまり深い内容では無いですが、キャリアコンサルタントの全体像がわかります。
タイトルどおり“はじめに読む本”と思って良いと思います。 -
キャリアコンサルタントの資格を取るにあたり、題名に惹かれて読んでみたが内容はあまりどうってことはなかった。
実際に目指したいと思うのなら、厚生労働省がやっている無料のキャリアカウンセリングを受けてみて、そこでキャリアコンサルタントを目指しているということを相談してみれば、この本以上の生の声を聴くことができるので、そちらを勧める。 -
キャリアコンサルタントが行う仕事内容をイメージ出来たが、ネットにある情報が多かったのが残念。
-
キャリアコンサルタントになりたいと思ったら知りたい情報がコンパクトにまとまっている。何をすれば良いか、わかった。
-
キャリアコンサルタントになりたいと言う人だけでなく、今後自分自身の仕事や人生をどう進めて行くかのヒントも書かれています。
うまく活用出来るかは自分次第なのですが… -
キャリアコンサルタントになりたい、興味・感心がある人は読んでおいて損はない。
津田裕子の作品





